保育施設「キッズくらぶ」
乳幼児クラス
見晴らしの良い開放的な休憩室
トイレの洗面台も充実
相談を依頼できる「相談シート」投函ポスト
あいおいニッセイ同和損害保険
東京都板橋区
休憩時間に育児ができる!
ワーキングマザーが安心して働く環境づくり
「キッズくらぶ」を利用しているオペレータの浅羽章子さん
「働きたいけど、子どもを預けられない」──保育施設入園の待機児童が増える中、あいおいニッセイ同和損害保険は、コンタクトセンター内に保育施設「キッズくらぶ」を完備しています。また、産休・育休制度に加えて、小学校3年生になるまで、通常より2時間短く勤務できる時短勤務制度も設けています。
産休、育休、時短制度を利用してきた入社7年目のオペレータ、浅羽章子さんは「子どもが一度病気になると1週間近く長引いてしまうことも少なくありません。そうしたときにも社内の理解があり、時短制度を活用できるので、とても就業しやすい環境です。同じセンター部内でも子育てをしてきた経験のある方が多いので相談にも乗ってもらえますし、“今の時期はしょうがないよ”と理解のある言葉をかけてもらえるだけでもホッとします」と話します。
体調を崩したという連絡を受けたらすぐに迎えに行くこともできます。お昼休みには、同じ保育園に預けている母親同士や子育ての終わった先輩ママに相談する姿も見られるそうです。制度の充実が、社内全体の子育てへの理解にもつながっていると言えそうです。浅羽さんは、現在、二人目を妊娠中です。「出産後に自分のタイミングで復帰できるのが嬉しいですね」(浅羽さん)と話すように、再度産休を取得し、翌年には復帰を予定しています。
優秀なオペレータに長期的に就業してもらえる背景には、職場の理解と“いざ”という場合に備えたサポート環境の整備があるようです。