5年後のコンタクトセンター研究会
HRM、IT、カスタマー・エクスペリエンス
「経営貢献」への道筋を多角度から検証
コンタクトセンターの未来像を、さまざまな観点から描く──「5年後のコンタクトセンター研究会」は、センター運営企業やITベンダー、アウトソーサーやコンサルタントなど、立場を超越した集まりの中から知見を共有、イベントやセミナーを通じてアウトプットしている。2年にわたる各分科会の活動を整理する。
マネジメント分科会
オペレータ・SV・センター長
「経験の科学」で挑む“5年後のあるべき姿”
ラーニングイット 河合 晴代/ヤフー 寺下 薫
ソリューション/サービス分科会
人工知能・ビッグデータ分析・未来予測──
ITで変わる5年後のカスタマーサポートの姿
アビームコンサルティング 秋山 紀郎
カスタマー・エクスペリエンス分科会
収益を生む
「カスタマー・ジャーニー」の創り方
ISラボ 渡部 弘毅
コンタクトセンターフォーラム〜経営貢献
風土つくりからミッション形成まで
現場の声を経営に響かせる「5つの条件」
イー・パフォーマンス・ネクスト 宮崎 義文