2016年3月号 <特集>

特集扉

特集

「進化するFAQ」が導く
CSを高めるWebサポート

Part.1 <現状と課題>

顧客の疑問を先取りする!
「次世代FAQ」のあるべき役割と性能

「非対面接点での心地よい顧客体験(カスタマー・エクスペリエンス)は、有人である電話でしか提供できない」──本当にそうだろうか。疑問解決、不具合解消、検討、購入。こうした行動の起点は、今やWebに集約している。“心地よい体験”とは、その起点で用件が完了することで、FAQの充実のみがそれを強力に支援する──この仮説に基づき、「顧客満足を高めるFAQの作り方」を検証する。

図 FAQサイトの品質を測る評価軸

図 FAQサイトの品質を測る評価軸

(出典:プラスアルファ・コンサルティング)

 

Part.2 <事例>

コンタクトリーズンを把握する!
「解決の速さ」にこだわる6社の挑戦

サポートサイトの存在意義は「迅速に解決できること」だ。そのために、「FAQの網羅性は求めない」「AIを活用する」「天候や季節要因で一時的に閲覧が増えるFAQをトップに表示する」など、各社工夫を凝らす。「情報をどう絞るのか」「何を重点的に見せるのか」といった方針を決める際には、まず「顧客が何を目的にサポートサイトを訪れるのか」、つまりコンタクトリーズンを見極めることが重要だ。

CASE STUDY 1:三井住友海上火災保険

リニューアルでアクセス数7倍
顧客視点の探しやすさを追求

CASE STUDY 2:KDDI

動画、アプリ、SNSをフル活用
マルチチャネルサポートを構築

CASE STUDY 3:メットライフ生命保険

FAQは160個に絞り込む
「迅速性」を最重視した導線構造

CASE STUDY 4:バンダイ

電話で説明よりもわかりやすい!
「組み立て方」を動画で紹介

CASE STUDY 5:松井証券

「Webで見つからない」がヒント
オペレータからWeb改善提案

CASE STUDY 6:ネクソン

閲覧率/0件ヒット率/急上昇ワード
KPIをデイリーチェックし改善に活かす