Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
CS MEDIA SUCCESS & SUPPORT
TOP
CS MEDIA SUCCESS & SUPPORT
HiCustomer、「アーチ(Arch)」を「Salesforce」とデータ連携
HiCustomer、「アーチ(Arch)」を「Salesforce」とデータ連携
ツイート
HiCustomer(本社:東京都品川区、代表取締役:鈴木大貴)は、商談や契約後の導入支援を顧客専用ページで効率化する「アーチ(Arch)」に「Salesforceフィールド機能」を追加した。
■「アーチ」とは
顧客専用ページを簡単に作れるSaaSプロダクト。
資料や見積、議事録など顧客が購買可否を検討する際に必要なデータを掲載したり、売り手・買い手双方のタスク管理ができる。
■「Salesforceフィールド機能」とは
今回、追加されたのは、「Salesforce Sales Cloud」のデータとアーチの「顧客専用ページ」内の特定項目に入力された内容を相互に自動連携できる機能。
営業から契約後のカスタマーサクセスまでシームレスな情報連携が実現する。
■ 主なユースケース
●Salesforce入力を自動化
アーチのページ上で値や文字列を入力・更新すると情報が自動的にSalesforceで更新される。
●初回商談前のアンケート入力依頼
商談前に、顧客の課題や関心をアンケート設で回答してもらうことで、顧客の求める情報が提示できるようになる。
●営業~カスタマーサクセス間での顧客情報引き継ぎ
Salesforce内に散在した情報を、アーチ側の1箇所に自動集約でき、状況把握が容易になる。
●プロダクト活用状況の自動レポーティング
Salesforceに格納されたプロダクトの活用データをアーチのページに転送。レポートの自動作成・更新が可能。
■ オンラインイベント開催
同機能のリリースを記念して、オンラインで活用方法を解説するイベントを開催。
・開催日:2023年8月23日(水) 12:00?12:30
・開催方法:オンライン(Zoom)
・お申し込み(無料):
https://share.h
sforms.com/1H-M
99O-rQ32lWRlgIq
Y30A3s85a
■ HiCustomerについて
商号 :HiCustomer
代表者 :代表取締役 鈴木大貴
所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田7-13-1 トモビルディング201
設立 :2017年12月18日
事業内容:カスタマーサクセス関連ツールの開発・提供
URL :
https://arch.hi
customer.jp/
CS MEDIA / Magazine
一覧を見る
CRMから音声基盤、CDPとの連携を支援—〈PR〉
実践研修講座
KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
CS MEDIA
CS MEDIA / Magazine