キーワード:

前へ  345件中[31-45]件を表示  次へ

2023年(開催日未定)#SV育成講座・発展編

SVに必要な基本的資質を磨きます            準備中       人材管理        SV(経験3年以上)、次期マネージャー候補SV 、SV育成担当者、マネージャー   「コミュニケータからSVは順調に育成出来たが、SVをその先へ育成するのが難し…

11月10日~12日 実践研修講座in東京、申し込み開始!

2020年11月10日~12日に開催予定の「RICコールセンターキャンパス実践研修講座in東京」の申し込みを開始しました。 センター長、マネージャー、SV向けの実践的なプログラムです。 コアマネジメントを担う人材のスキルアップにぜひお役立てください。 ※すべて…

9月14日~16日 実践研修講座in大阪、申し込み開始!

2020年9月14日~16日に開催予定の「RICコールセンターキャンパス実践研修講座in大阪」の申し込みを開始しました。 センター長、マネージャー、SV向けの実践的なプログラムです。 コアマネジメントを担う人材のスキルアップにぜひお役立てください。  ※202…

実践研修講座2020パンフレット

いつも「RICコールセンターキャンパス実践研修講座」をご活用いただきありがとうございます。 2020年のプログラム一覧を掲載したパンフレットは、こちらからダウンロードできます。   2020_pamphlet.pdf

2022年(開催日未定)#実践!ナレッジマネジメント講座

自己解決率とチャットボットの回答精度を引き上げるFAQの作り方           準備中       オペレーション管理             センター長      センターのマネージャー      センターの企画部門       ◆研修のゴール 社内の情…

2021年(開催日未定)#コールセンターの業務設計講座 ~リモートオペレーション構築編

リモートワークを核とした新しいコールセンター作りを学びます        受付準備中        マネジメント        センター長、マネージャー、スーパーバイザー、チームリーダーなどコールセンターのオペレーションの管理者  コールセンターの運営企画…

新型コロナウィルス感染症への対応について

RICコールセンターキャンパス実践研修講座では、以下のような感染予防対策を実施しています。  ◆感染予防対策について  咳や発熱などの症状がある方は、講座への参加をお控えいただくようにお願いいたします。  会場では、手洗い・咳エチケット(マスクを着用する)など…

3密解消に向けて

STAY SAFE , EVERYONE   このような状況下で、いつもと同じように電話に出てくれている皆様、本当にありがとうございます。  コールセンターは3密の職場です。 お客様のためにも、まずはみなさんが健康を維持することが大事です。 どうか十分な感染予…

新型コロナウィルス感染症への対応について

いつもRICコールセンターキャンパス実践研修講座をご活用いただきありがとうございます。 実践研修講座は、3月に福岡、4月に大阪および東京、5月に大阪、6月に札幌で開催する予定です。 実践研修講座は少人数を対象としているため、今のところ、開催中止の予定はございま…

5月26~28日in大阪 実践研修講座申し込み開始!

2020年5月26日~28日に開催予定の「RICコールセンターキャンパス実践研修講座in大阪」の申し込みを開始しました。 センター長、マネージャー、SV向けの実践的なプログラムです。 コアマネジメントを担う人材のスキルアップにぜひお役立てください。 ※こちらの…

呼量を減らすことは、コンタクトセンターの使命

「企業に電話をかける」という行為は、面倒この上ないものです。 電話をかけずに済む仕組みを作ることは、コンタクトセンターがもっとも優先して取り組むべきCX向上施策のひとつです。  「お客様が、なぜ電話をかけてこなければならなかったのか」――答えは、コンタクトセン…

AI活用時代に再考したい「人ならではの対応」

感情を込めた声で寄り添った応対は、必ず顧客の心をつかみます。  大量の業務知識や応対ルールを覚えるだけで精一杯…確かにそうかもしれません。 しかし、“顧客対応のプロ”としては、何を話すかだけではなく、「どう」話すかにも着目する必要があります。 「ボイストレーニ…

公開研修の参加経験が、職場へのロイヤルティを高める

今年、コールセンタージャパン編集部で行った「SV/リーダーの意識調査」では、60%ものSV/リーダーが、自社のコンタクトセンターに対し「人材育成の充実」を求めていることがわかりました(「コールセンター白書2019」より)。  コンタクトセンターのカナメであるS…

今だからこそ再考したい『人材育成』

労働力の不足をAIをはじめとしたITでカバーする――これを実現するには“人の力”も鍛える必要があります。  進化するITを使いこなし、生産性を高め、洗練されたCXの提供で打ち勝つ。 そのためには、業務をよく知る人々の知恵と、新たなマネジメントフレームワークの設…

変わりゆく「センター長の役割」

AIの登場、採用難と外部環境が大きく変化するなか、センター長の役割が変わりつつあります。  従来のように「応答率=つながりやすさ」や「顧客満足度」でセンターの価値を示すのではなく、 電話が鳴らない仕組みを構築することで、「エフォートレスな顧客体験の創出」を推進…

前へ  345件中[31-45]件を表示  次へ