講師コラム :

前へ235件中[211-225]件を表示次へ

2011年11月20日

クレーム対応のレシピ 第9回

とるべき対応は十人十色―― 「違い」がわかる応対者を育てよ   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   ダバダァー♪♪で始まる某コーヒー豆のテレビCM。二十数年ぶりに「違いがわかる男」のキャッチコピーが復活した。さまざまな作家や指…

2011年10月20日

カスタマー・エクスペリエンスの基礎~今、必要とされる顧客体験第4回(最終回)

   愛着心/帰属意識/仲間とのつながり 「サービスマインド」育成の3大要素   サービスは人が作る。カスタマー・エクスペリエンスの実現は、それを実践する人財の育成が不可欠だ。単にマナーや言葉遣いを身に付けるだけではなく、サービスの重要性と本質を理解している…

2011年10月20日

クレーム対応のレシピ 第8回

「知識」「技」だけのクレーム対応に渇! ホスピタリティの真髄は「思考力」にあり   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   バナナや納豆などが体によいとテレビで紹介されたらコンビニでよく売れるという話を聞いたことがある。確かにそれ…

2011年09月20日

カスタマー・エクスペリエンスの基礎~今、必要とされる顧客体験第3回

   再購買をもたらす顧客体験の実現 センターは不満解消できる最後の砦   「満足した顧客は2人に、不満足な顧客は6人に伝える」という“グッドマンの法則”をベースに、顧客“不”満足がもたらす悪影響を数値化することで、『サービス品質』と『売り上げ』の相関を探る…

2011年09月20日

クレーム対応のレシピ 第7回

団塊世代vsスマートフォン―― 両者の溝に潜むクレームの“種”   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   知人がケータイをスマートフォン(スマホ)に替えたという。年齢は団塊の世代に近く、とてもアプリをダウンロードしてスマホを使い…

2011年08月20日

カスタマー・エクスペリエンスの基礎~今、必要とされる顧客体験第2回

   クレーム/口コミの影響を数値化―― 顧客の行動からCS/利益の関係を紐解く   CS追求が経営に貢献すると認められていないコンタクトセンターは少なくない。CSと利益の因果関係を示すことが難しいためだ。だが、これを示さずにセンターの役割明示、認知向上はあ…

2011年08月20日

クレーム対応のレシピ 第6回

“お門違い”な苦情に「三分の理」 話を聴き共感を示すステップが不可欠   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   「もしもし、こないだそちらで炊飯器を買ったものですけど、ご飯を炊こうと思ったらお米に虫がいたんです。高い炊飯器を買っ…

2011年07月20日

カスタマー・エクスペリエンスの基礎~今、必要とされる顧客体験第1回

   CRMに進化をもたらす『プラスαの魅力』 感情/体験重視型サービスに注目!   バブル崩壊で廃れたCS活動、成果に結びつかなかったCRM――2つの失敗を乗り越え、今、企業が挑むべき顧客戦略が「CEM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)」だ。C…

2011年07月20日

クレーム対応のレシピ 第5回

「一応」「たぶん」「ちょっと」 顧客の感情を刺激する口癖に注意!   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   旧知のコールセンターに「一応課長さん」がいる。「一応私が課長の○○です」に始まり、「ここが一応受付になっています」「一応…

2011年06月20日

クレーム対応のレシピ 第4回

高い期待値の裏返し 応対次第で損なわれる企業イメージ   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   1年ほど前に東京都心の有名ホテルに宿泊したとき、携帯電話の充電器を部屋のコンセントに指しっ放しにしてしまって、大阪に帰ってからそのこ…

2011年05月20日

クレーム対応のレシピ 第3回

きつい/柔らかい、関西風/関東風―― 口調に惑わされない“聴く力”を鍛える   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   TV番組「秘密のケンミンショー」が好きだ。同番組で、大阪は他の都道府県を尻目に堂々たるレギュラーポジションを保…

2011年04月20日

クレーム対応のレシピ 第2回

皮肉・嫌味・反語に気づかない 「KY=感情が読めない」応対に要注意   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   ため息が出るほどすばらしい(?)クレーム応対の音源を聴いた。ある商品のスペックに関する問い合わせの応対だ。   顧客「…

2011年03月20日

クレーム対応のレシピ 第1回

“心×言葉×サウンド”――  「電話で伝える謝罪」の極意  著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   私が関わるコールセンターのオペレーターに、謝罪口上の名人(?)がいる。「申し訳ございません」と謝罪の言葉と共に、30度の敬礼、そして…

2011年02月20日

定着する組織作り『人財』最適マネジメント講座 第6回(最終回)

     給与を上げれば離職を防げる? カギは金額よりも評価の公平性   リーマンショック以降、就職への不安から人材の定着が進んでいる。だが、 この状況は必ずしも長く続くわけではない。離職予防や従業員のモチベー ション維持といった施策は、労働集約的産業である…

2011年01月20日

定着する組織作り『人財』最適マネジメント講座 第5回

     「業務」「組織」「給与」の満足度を聞く 改善と向上につながるES調査のススメ   労働集約的業態をとるコールセンターにおいて、従業員満足(ES)は重要な マネジメント課題だ。だが、昨今の経済不況で定着率が高まり、ESについ て議論されるシーンは減っ…

前へ235件中[211-225]件を表示次へ