講師コラム :

前へ235件中[196-210]件を表示次へ

2012年05月20日

コンタクトセンターで使える!ソーシャルメディア活用の手引き 第1回

     目的の明確化と属人性の排除 ROI算出を可能にする体制作り     無料で顧客窓口を開設できる――この手軽さが、ソーシャルメディアの最大のメリットであり、同時に落とし穴でもある。思いつきでスタートした結果、担当者任せの属人的な運用によって閉鎖や休止に…

2012年05月20日

クレーム対応のレシピ 第15回

発する言葉は氷山の一角 潜む「真意」に耳を澄まそう   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   今年は、タイタニック号が氷山にぶつかって沈没してから、ちょうど100年だそうだ。氷山というのは、「氷山の一角」という言葉の通り、海面に…

2012年04月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第6回

    SVはセンターの「資産」! “指導効率”を意識して生産性を上げる      「いくら時間があっても足りない」と嘆くのではなく、決まった時間のなかで効率よくマネジメントすることが、SVには求められる。重箱の隅をつつくようなモニタリングや成長を望まないオ…

2012年04月20日

~SVの自分磨き~ロジカルで行こう!第2回

     原因究明から実行計画まで 問題解決のロードマップを描く!      「何が問題であるか」を見定めることができない管理者は数多い。現象や原因は、必ずしも問題の本質を指しているとは限らない。本当に運営に支障をきたしている要素を抽出することが重要だ。また…

2012年04月20日

クレーム対応のレシピ 第14回

“いきなりお詫び”では収束しない! 「まず100秒聞く」で信頼関係を構築する   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   臨床医の世界では、「100秒間ルール」というものがあるそうだ。診断ではまず最初の100秒間、患者の話をじっく…

2012年03月20日

~SVの自分磨き~ロジカルで行こう!第1回

    改善案やVOC活用に有効! 「MECE」を用いた分類手法とは      オペレータフォローからVOC分析まで多岐にわたるSV業務。これを、より効果的・効率的にするのが「ロジカルシンキング」だ。多忙極まるSVだからこそ、あわただしく目先にとらわれた仕事…

2012年03月20日

クレーム対応のレシピ 第13回

“条件次第”では決着しない! 納得のカギは気持ちを汲んだトークにあり   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   先日、会社を経営している知人から食事の誘いがあった。「少し相談もあるのでランチでもどうか。役員2名も参加して、個室で…

2012年03月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第5回

    研修で身につかないホスピタリティ SVの言動・所作が最大の手本      CS向上を追求すると、おもてなしの心(ホスピタリティ)に行き着く。研修やルールなど“テクニック”によって表現しがちになるが、これでは本質を伴うおもてなしを実現できない。オペレー…

2012年02月20日

クレーム対応のレシピ 第12回

「承知しました」では通用しない! 顧客を納得に導く“気の持ち方”   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   「コールセンターで勤めている」と人に言うと、「ストレスでたいへんでしょう」と返されたことはないだろうか。コールセンターの…

2012年02月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第4回

    SVの業務姿勢で品質が変わる! 日常心がける「4つのポイント」      “SVはセンターの鏡”といわれる。現場の雰囲気や風通しの良さは、SVが鍵を握っている。SVが笑顔や話し方を心がけるだけで、オペレータの態度は変わり、ひいては応対品質の向上やパフ…

2012年01月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第3回

    指導履歴の活用、セルフモニタリング―― “すきま”時間で効果を出せる4つの指導法      多忙なSVは、“すきま”時間の有効活用を心がけなければならない。今回は、日常の中で効果的なフォローアップを行うコツを紹介する。指導の履歴を記載したフィードバッ…

2012年01月20日

クレーム対応のレシピ 第11回

「聞き流すだけ」で上手くはならない! クレームは“受け止める”ことが重要   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   年甲斐もなくというべきか知的好奇心衰えずというべきか、苦手な英語にチャレンジした。「意味を考えてはいけない、聞く…

2011年12月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第2回

    余計な気遣いと過剰な応対技術は不要! オペレータとの『役割の違い』を意識すべき      20代半ばのSVが、平均年齢40歳のオペレータをマネジメントする――こうしたシーンはコールセンターではめずらしくない。オペレータに気を遣いすぎて上手く指導できな…

2011年12月20日

クレーム対応のレシピ 第10回

教育は“時間つぶし”に行うものではない! 労働時間の5%をトレーニングに充てよ   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   むかしあるところで、与作がヘイヘイホーと木を切っていた。1日10本の木を切るのが与作のノルマだ。斧の刃先が…

2011年11月20日

SVのためのオペレータ指導要綱第1回

    鉄は熱いうちに打て! 「後回し」で指導効果は半減する      業種業態を問わず、人材育成ほど難しい業務はありません。コールセンターでは、まだ社会人経験の浅い年齢層のSVが、数多くのオペレータを指導・育成する役割を担っているケースも少なくありません。…

前へ235件中[196-210]件を表示次へ