キーワード: クレーム対応

前へ  65件中[16-30]件を表示  次へ

2015年の2月、5月、7月の開催講座、受付開始!

RICコールセンター・キャンパス実践講座は、2015年も都内で定期的に開催いたします。開催月は2月(18日、19日)、5月(12日、13日)、7月(21日、22日)です。場所は、文京区の全国家電会館です。開催講座は以下の通り。<2月18日(水)>コールセンター…

2022年(開催日未定)#現場力を高める!SVのための問題解決力育成講座

 SVが現場で直面するさまざまな「問題」の実践的解決法を学びます。           準備中       人材管理       SV、トレーナー、マネージャー   SVは、クレーム対応、モニタリング、スタッフの離職など、現場であらゆる問題に日々直面します。 …

クレーム対応の要諦

コールセンターのことをよく知らない方のなかには、センターの業務は「クレーム対応」が中心だと思っている人もいまだ多いようです。クレーム対応はインパクトが強く「大変な仕事」という印象が残りやすいためでしょう。クレーム対応は、特殊な業務と思われがちですが、顧客対応の…

クレーム対応のレシピ 第37回

クレーム→離職→品質低下→クレーム 悪循環を断ち切る処方箋は「教育」   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら          「春眠暁を覚えず」のシーズンがまもなくやってくる。年をとると睡眠時間が短くなるというが、私は十分に若いの…

クレーム対応のレシピ 第36回

顧客の期待値はイメージで決まる 的確な把握で無用な不満を減らそう   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら         友人から聞いた話である(私のことではない。繰り返すが断じて私のことではない)。   その友人はヘアスタイルもフ…

クレーム対応のレシピ 第35回

「守破離」はキホンの“守”が肝心! 原点である顧客の声を聴き直そう   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら         市川海老蔵主演の映画「利休にたずねよ」が公開中だ。今日、茶道を嗜む人は決して多くないが、こういう映画が上映さ…

クレーム対応のレシピ 第34回

IT化で変わった企業と消費者の「力関係」 置き去りにされた顧客を苦情対応で救おう   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら        「ジョン・グッドマンの後は、グットマンならぬグッドウーマンです! 」。シ~ン……真っ白な世界。伏…

クレーム対応のレシピ 第33回

主張の裏に「論拠」あり 推察・共感が“最強の対応”を生む     著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら       やらせ疑惑で話題の「ほこ×たて」というTV番組。 「どんなドリルでも穴を開けられない硬い金属」と「どんな金属でも穴を開…

クレーム対応のレシピ 第32回

日々の暮らしで磨かれる―― 日本が誇る「お・も・て・な・し」     著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら      今年の流行語大賞は稀に見る混戦になるという話だ。  前半の「今でしょ」「アベノミクス」「じぇ、じぇ」に、「倍返しだ」…

クレーム対応のレシピ 第31回

責任を取らない、気分次第の避難 愛想を尽かされるセンター長の振る舞い     著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら      サザンオールスターズが5年ぶりに活動を再開した。大ファンなのでさっそく友人を誘ってコンサートに駆けつけた。 …

クレーム対応のレシピ 第30回

BtoBのクレームは傷が深い?! 長い付き合いだからこそ甘えずに     著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら    BtoB(Business to Business)やBtoC(Business to CustomerまたはCom…

クレーム対応のレシピ 第29回

誠意を言葉で伝えることが大切 心のガードを開く「思いやり」     著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   私事で恐縮であるが、我が社は先日、熊本市にコンタクトセンターを開設した。  オープン記念としてささやかなパーティを開き、お世…

クレーム対応のレシピ 第28回

1週間放置すれば収束は不可能?! クイック・レスポンスは鉄のおきて    著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   もう大昔のことであるが、当社でパソコンを導入したとき、その見積書のFAXを「明日中に送る」と約束した業者がいた。   …

クレーム対応のレシピ 第27回

“うざい”?“ありがたい”? 親心から出る苦言の受け止め方   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   ビジネスマナーやビジネスコミュニケーション研修の定番に、いわゆる「報・連・相 研修」がある。若手の社員が対象になることが多く、発…

クレーム対応のレシピ 第26回

安請け合いは禁物です! 「ならぬことはならぬ」で損失を防ぐ   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら   大河ドラマ「八重の桜」がなかなか面白い。 前回より随分見やすい感じがする。   ドラマの中に「ならぬことはならぬものです」という…

前へ  65件中[16-30]件を表示  次へ