キーワード:

前へ  345件中[181-195]件を表示  次へ

2018年(開催日未定)#説明力養成講座~伝えるべきことをわかりやすく話すコツ

説明のわかりやすさの本質を学びます        準備中        オペレーション        マネージャー・QA・SV・オペレータ    説明のわかりやすさの本質を学びます。  「複雑なこと」と「難しいこと」の2つの側面からわかりやすい説明とは何かを実…

ガイダンスセミナー第2回開催します

※本セミナーは満席になりました。多数のお申し込みをいただきありがとうございました。   9月12日、「RICコールセンターキャンパス・実践研修講座 ガイダンスセミナー~品質向上のためのセンターマネジメント 2014autumn~」を開催します。コールセンター…

お客様が本当に求めていること

「CS向上」――これを標榜しないコールセンターは今やないともいっても過言ではありません。しかし、CSを謳いながらも、センターのマネジメント手法が、必ずしも本当にお客様が求めていることとマッチしていないことも多いようです。お客様は決して美しい話し方を聞きたくて電…

若い世代の育て方

「最近の若い人は……」とは古代ギリシャから言われている、という笑い話がありますが、本来、年長者は若者を否定するのではなく、違いを受け入れ導くべきです。とあるセンターでは、新人研修のアンケートに「私は褒められて伸びるタイプなので褒めてください」「いきなり指される…

品質管理者を育てましょう

センターに品質管理の専任者はいらっしゃいますか。モニタリングを徹底しようと思えば、専任化が一番です。SVは、二次対応やシフト作成、新人教育などに忙しく、なかなかコールをじっくり聞くことができません。業務の合間をぬってチェックシートを埋めるように行うモニタリング…

職場のコミュニケーション

5月病という言葉が昔からありますが、職場に、休日の過ごし方などについて話せる相手が1人いるだけでも、連休後の仕事へのモチベーションは変わるのではないでしょうか。大手テレマ会社が昨年から社員同士のコミュニケーションの量を可視化したところ、「休憩中などでの近距離で…

毎日できるメンタル・ケア 第5回

    涵養豊かな森で育てる  著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら              職業相談員をしている人に「コールセンターの求人は紹介することをためらう」と言われたことがあります。 「工場閉鎖で突然仕事を失った人とか、…

クレーム対応のレシピ 第37回

クレーム→離職→品質低下→クレーム 悪循環を断ち切る処方箋は「教育」   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら          「春眠暁を覚えず」のシーズンがまもなくやってくる。年をとると睡眠時間が短くなるというが、私は十分に若いの…

ガイダンスセミナーを開催しました

 4月17日、「RICコールセンターキャンパス・実践講座 ガイダンスセミナー~人が育つ現場の作り方 2014spring~」を開催しました。 セミナーでは、管理者向け教育の必要性とその構成要素を解説したうえで、各講師が講座のエッセンスを伝えました。  基調講演…

大阪開催の講座申し込みを開始しました!

6月10日~12日、大阪で実践研修講座を開催します。 お申込みはこちら。RICコールセンターキャンパス実践研修講座の大阪での開催は年1回限りです。この機会にぜひ、コールセンター運営のプロから実践的ノウハウを習得してください。

実践講座のパンフレットができました

いつもRICコールセンターキャンパス実践研修講座をご利用いただきありがとうございます。キャンパスでは今年、開催予定の講座を中心に一覧でご覧いただけるパンフレットを作成しました。受講の比較検討にぜひご活用ください。腕試し!コールセンタークイズも掲載しています。パ…

クレーム対応のレシピ 第36回

顧客の期待値はイメージで決まる 的確な把握で無用な不満を減らそう   著者:JBMコンサルタント 玉本美砂子 この著者の講座はこちら         友人から聞いた話である(私のことではない。繰り返すが断じて私のことではない)。   その友人はヘアスタイルもフ…

毎日できるメンタル・ケア 第4回

    「チームワーク」の場を作ろう  著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら              コンタクトセンターは、大人数でひとつの業務を行っているようにみえて、実はたった1人で顧客対応する個人プレーです。チームワークを必要…

福岡開催講座の申し込み受け付け開始しました!

5月30日、福岡で実践研修講座を開催します。 お申込みはこちら。 開催予定の講座は3つです。モニタリング&フィードバック講座 評価結果を正しく改善につなげるための「聴くスキル」「書くスキル」「伝えるスキル」を実践的エクササイズを通して鍛えます。“口の動き”に着…

毎日できるメンタル・ケア 第3回

    勝手に決めつけない  著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら               「むずかしい言葉を知ってるのや、すてきな歌を歌えるのもいた。そんな小人(こびと)には、みんなお星さまをくっつけていった。お星さまをもらうと…

前へ  345件中[181-195]件を表示  次へ