Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
トランスコスモス、海外69拠点目となるオペレーションセンターをベトナム ハノイに設立
トランスコスモス、海外69拠点目となるオペレーションセンターをベトナム ハノイに設立
2014年07月07日
ツイート
トランスコスモス(東京都渋谷区、奥田昌孝社長兼COO)は、新たな海外拠点としてベトナムに、transcosmos Vietnam co.,ltd.(ハノイ、以下transcosmos Vietnam)を設立し、2014年7月より事業を開始する。
transcosmos Vietnamは、ベトナム国内外の市場に対してコンタクトセンターおよびBPOサービスを提供。自動車・航空機メーカーや建築・社会インフラ業界向けに設計・開発支援のオフショアサービスから開始する。また、ハノイ大学 日本語学部をはじめ、他の教育機関と連携することで、日本語が堪能で優秀な現地スタッフを採用し、日本国内のクライアント企業向けに、日本語対応による高品質なサービスを提供する。
今回の連携にあたり、ハノイ大学 日本語学部 副学部長 ファン・トゥ・ハン教授は以下のように述べている。「transcosmos Vietnamの設立おめでとうございます。ベトナムは、ASEANで第3位の9100万人を超える人口を有し、優秀な人材を確保できるオフショアに最適な市場です。今後、ハノイ大学の多くの学生がトランスコスモスで働くことを楽しみにしています」
また、transcosmos Vietnam 代表 香村洋平氏は以下のとおりコメントしている。「transcosmos Vietnamは、ベトナムを今後の大きな拡大が見込まれる市場として捉え、コンタクトセンターやBPOサービスを展開してまいります。同時に、ベトナムの優秀な人材を活用し日本市場向けのオフショアサービスも提供します。日本で培ったサービス品質や業務効率の向上、人材育成のノウハウをベトナム向けにローカライズし、事業拡大を目指します。また、今後のベトナム国民の消費拡大をターゲットとし、デジタルマーケティング・ECワンストップサービスの事業開発も進めます」
■transcosmos Vietnam会社概要
名称:transcosmos Vietnam co.,ltd.
代表:香村洋平氏
所在地:18 Tam Trinh .Q.Hai Ba Trung Ha Noi Vietnam
設立年月日:2014年3月
席数:200席
事業内容:コンタクトセンターサービス、BPOサービス
機械・建築・社会インフラ設計支援サービス
対応言語:日本語、ベトナム語
transcosmos Vietnamの設立により、トランスコスモスが展開するグローバル拠点は69拠点となり、ASEAN地域では、タイ、インドネシアに続く3カ国目の進出となる。transcosmos Vietnamは、2018年度までに20億円の売上を目指す。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表