2024年02月15日
アルティウスリンク、ZendeskとBPOパートナー契約を締結
大手BPOベンダーのアルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)は、Zendesk(東京都中央区、冨永 健社長)のクラウド型カスタマーサービスソリューションを、“デジタルBPO”※を推進する自社のオペレーションサービスに組み込むことに合意し、BP…
2024年02月10日
トランスコスモス、ASEAN拠点で生成AI自動翻訳サービスを利用開始
トランスコスモス(東京都豊島区、牟田正明、神谷健志代表取締役共同社長)は、生成AIを活用した自動翻訳ツール「Translingo SMART(トランスリンゴスマート)」の開発および提供を開始した。 同ツールは、同社のフィリピン拠点にて開発。チャット機能を有…
2024年01月24日
BPO事業を展開するZation(東京都港区、田村佳則代表取締役兼CEO)は2024年1月、同社が運用するハイブリッド型コールセンターに、ソフトフロントジャパン(東京都千代田区、髙須英司代表取締役社長)が提供するAIボイスボット『commubo(コミュボ)』を…
2024年01月22日
ベルシステム24ホールディングス、新代表取締役に梶原氏が就任
ベルシステム24ホールディングス(東京都港区、野田俊介代表取締役 社長執行役員CEO)は4月1日付で、代表取締役の交替を発表。新代表には、伊藤忠商事 執行役員 情報・通信部門長の梶原 浩氏が就任する。 本内容は、1月18日に開催された取締役会において決議され…
2024年01月16日
ベルシステム24(東京都港区、野田俊介代表取締役 社長執行役員)は2024年1月、台湾に本拠を置くAIベンダーのIntumit(社名:碩網資訊股份有限公司、台湾新北市、邱仁鈿代表取締役、日本支社名:インツミット株式会社、東京都港区)と、顧客対応向けハイブリッ…
2024年01月16日
かんでんCSフォーラム(大阪府大阪市都島区、藤友英教代表取締役社長)は2024年1月、奈良県奈良市内に、自社コンタクトセンターを開設した。センター名は「奈良新大宮センター」で、近鉄新大宮駅から徒歩3分程度の立地に位置する「新大宮センタービル」内に開設。席数…
2024年01月16日
ベルシステム24、AI活用の採用アウトソーシングサービス開始
ベルシステム24(東京都港区、野田俊介代表取締役 社長執行役員)は、コンタクトセンター特化型の採用アウトソーシングサービス「Bellbiz BPO」の提供を開始する。 同サービスは、同社の長年のコンタクトセンター現場における採用の知見とAI技術を融合させたも…
2023年12月27日
ビーウィズ、クラウドPBX『Omnia link』に秒単位での通話料課金方式を採用
ビーウィズ(東京都新宿区、森本宏一代表取締役)は2023年12月、提供中のクラウドPBXコールセンターシステム「Omnia Link」に秒単位での通話料課金方式を採用した。 通常、固定電話の通話料は3分単位で課金され、数秒間の留守番電話利用時も…
2023年12月20日
キューアンドエーグループ、「オペレーターコンテスト 2023」を開催
キューアンドエーグループはこのほど都内で「オペレーターコンテスト 2023」を開催した。 参加したのは、キューアンドエー、ワークスアイディ、ザクア、ディー・キュービック、ランゲージワンの5社。 本選に勝ち進んだのは、電話応対部門が10名、タイピング部門が10…
2023年12月12日
TMJ、LLMを利用したコールセンター向け支援サービスを開始
TMJはコールセンター向けに、大規模言語モデル(LLM)を利用した伴走型支援サービスの提供を12月7日から開始した。 本サービスは、2023年6月よりベネッセコーポレーションから受託する、生成AIを活用した次世代型コンタクトセンタープロジェクトのノウハウを汎…
2023年12月08日
アルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)は2023年12月、生成AI「ChatGPT」を活用したコンタクトセンター業務での実証実験を完了、一部実業務で運用開始した。 同社は2022年7月、アドバンスト・メディアが提供する音声認識エンジン「…
2023年11月24日
新型コロナ案件と情報漏洩事件に見るBPOの受託・委託双方に求められるチェック機能の強化
日本コールセンター協会は、11月13日、会員企業に対して「不正行為に関する注意喚起」を実施した。新型コロナワクチン接種事業における会員企業による不正行為の発生と中間報告を受けてのこと。 会員企業に対しては、関係法令の確認とともに同協会が定めている「コールセン…
2023年11月17日
アルティウスリンク、中小自治体向け業務標準化モデル構築を目指し4社と提携
アルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)は2023年11月、ガバメイツ、大日本印刷、電通国際情報サービス、RPAテクノロジーズの4社と共同で、中小規模自治体向けに業務標準化モデルの構築を目的として、広域連携によるSaaS型の業務改革支援サービ…
2023年11月16日
ベルシステム24、中堅・中小企業向けに健康管理業務の代行サービスを提供開始
ベルシステム24(東京都港区、野田俊介代表取締役 社長執行役員)は2023年11月、ウェルネス・コミュニケーションズ(東京都港区、松田泰秀代表取締役社長)と協業で、中堅・中小企業向けに、健康管理業務の一括代行サービスを提供開始した。 ウェルネス・コミュニケー…
2023年11月15日
アルティウスリンク、ロイヤルティに関する消費者調査結果を公表
アルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)は、消費者調査「企業とお客様とのコミュニケーション実態2023年版」の結果を公表した。企業やブランドの商品、サービスにロイヤルティを持つ20~79歳の男女2060人を対象に行った調査(調査期間:2023…
2023年11月14日
ビーウィズ、独自開発のオンライン研修ツールのクラウド版を提供開始
ビーウィズ(東京都新宿区、森本宏一代表取締役社長)は2023年11月、オンライン研修&モニタリングシステム「Be-mon(ビーモン)」のクラウド版「Be-mon Cloud」を提供開始した。従来オンプレミス版のみの提供だったが、今回のクラウド版リリースにより、…
2023年10月23日
NTTマーケティングアクトProCX、情報漏洩の経緯と再発防止などを公表
NTTマーケティングアクトProCX(大阪市、室林明子社長)は、同社のコールセンターシステムの運用保守業務を担っているNTTビジネスソリューションズにおいて顧客情報の持ち出し、流出が発生したいたことを発表した。 ことの顛末はすでに一般紙やテレビなどで報じられ…
2023年10月04日
TMJ、25年度までに現場管理者の半数のデジタルスキル習得を目指す
TMJ(東京都新宿区、丸山英毅代表取締役社長執行役員)は、デジタルスキルを活用したコンタクトセンター運営力の向上を目的に、9月29日から現場管理者向けに「デジタル人材育成プログラム」を開始した。2025年度には現場管理者の半数以上のデジタルスキル習得を目指し、…
2023年09月15日
ベルシステム24ホールディングスは9月1日、データマーケティング事業などを手掛けるシンカー(東京都千代田区、藤縄義行代表取締役社長)の株式を70%取得し、子会社化した。 改正電気通信事業法の施行によるCookie(クッキー)規制などを背景に、企業が自社で保有…
2023年09月01日
KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ、経営統合し新会社「アルティウスリンク」を発足
KDDIエボルバ(東京都千代田区、若槻 肇代表取締役社長)とりらいあコミュニケーションズ(東京都渋谷区、網野 孝代表取締役社長)は2023年9月1日付で経営統合し、新会社「アルティウスリンク」を発足した。 新会社「アルティウスリンク」(公式サイト:http…