Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
「コンタクトセンター×カスタマー・エクスペリエンス コンファレンス2015」開催!資料の一部を公開
「コンタクトセンター×カスタマー・エクスペリエンス コンファレンス2015」開催!資料の一部を公開
2015年03月20日
ツイート
コンピューターテレフォニー編集部は3月17日、「コンタクトセンター×カスタマー・エクスペリエンス コンファレンス2015」(協賛:オウケイウェイヴ)を開催した。
サービス産業生産性協議会が実施している「日本版顧客満足度調査(JCSI)」に携わっている青山学院大学経済学部の小野譲司教授による基調講演「日本最大のCS調査に見る『成長企業の条件とカスタマー・エクスペリエンス』」では、同調査のCS上位企業の業績や集客数などとの関連性を学術的に検証。「おしなべてほとんどの消費者が『ダメだ』というような会社は、日本のサービス業には存在しない。しかし、携帯電話のように顧客層の多様化が著しく、さまざまなニーズが混在する業種ほどCS向上は難しいのは事実」としたうえで、店舗数を絞り込んでCSも業績も再浮上したロイヤルホスト、就航路線数を絞りこんで成功したJALの事例をひも解き、「こうした施策も有効」と解説した。また、「携帯電話会社の場合、推奨意向が下がると解約率が上がるという相関性が見られる」など、単に収益性だけではない「さまざまなロードファクターを抽出、検証する必要がある」とまとめた。
オウケイウェイヴの佐藤哲也取締役の「コンタクトセンター3.0を実現している企業とは~取り組むべき課題と実践事例の紹介~」では、同社のユーザー事例の取り組みやソリューションの機能を通じて「次世代コンタクトセンターに必要な要素」を解説した。
コンタクトセンター3.0を実現している企業とは.pdf
特別講演は、ラーニングイットの畑中伸介副社長による「グッドマンの法則に見る『戦略的カスタマーサービス』」。ジョン・グッドマン氏が提唱する“クチコミの影響度の数値化”などについて具体的に説明した。
グッドマンの法則に見る戦略的カスタマーサービス.pdf
ユーザー事例講演は、「NTTぷららが語る、ウェブサポートにおける より良いカスタマー・エクスペリエンスの提供とは」。同社のサービス本部 コンシューマ営業部の中村 治樹デジタルマーケティング担当 部長とオウケイウェイヴの佐藤哲也取締役が登壇。Web-FAQの活用手法など、インターネットを介したカスタマー・エクスペリエンスについて対談形式で解説した。
ユーザー事例セッション講演資料.pdf
最後は、編集部が主宰する「5年後のコンタクトセンター研究会/カスタマー・エクスペリエンス分科会」の構成メンバーによるパネルディスカッション「ロイヤルティを高める『カスタマー・ジャーニー』の創り方とコンタクトセンターの役割」。同分科会のリーダーを務めるISラボの渡部弘毅氏による講演と、ベルシステム24の大貫 竜平マネージャー、ラーニングイットの畑中副社長、消費者の声研究所の増田 由美子代表によるディスカッションが行われた。
渡部氏による分科会での議論の経緯や成果の解説ののち、「コンタクトセンターを運営する企業側の視点と利用する顧客の視点のギャップ」に関する具体的な説明や、顧客接点におけるKPIとして注目されるNPS(ネットプロモータースコア)の活用、経営視点でのコンタクトセンターの役割などについて各氏が見解を述べた。
カスタマージャーニーの創り方とコンタクトセンターの役割.pdf
パネルディスカッション資料(大貫氏).pdf
パネルディスカッション資料(増田氏).pdf
※上記資料を活用される際は、社内/社外利用問わず、イベント名/講演タイトル/講師名を出典元として記載ください。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表