Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
キューアンドエー、仙台進出10周年企画「子ども参観」を開催
キューアンドエー、仙台進出10周年企画「子ども参観」を開催
2015年09月03日
ツイート
キューアンドエー(東京都渋谷区、金川裕一会長)は、8月31日、仙台センターで働く従業員の子どもたちを対象とした「子ども参観」を開催した。
同社は、仙台にコンタクトセンターを開所してから2015年9月1日で10周年を迎えた。現在は第二仙台オペレーションセンター・仙台テクニカルセンター・青葉テクニカルセンターの3拠点でコンタクトセンターを運営しており、従業員数は開所当時の約50名から約800名にまで拡大している。キューアンドエー全従業員の約5割が仙台で働いており、同社を支える重要な拠点となっている。
このほど開所10周年を記念し、従業員と従業員を支える家族への感謝を込めて、仙台ではじめての「子ども参観」を第二仙台オペレーションセンターで開催した。参加者は、幼児~小学生が中心で、高校生も交えた16名。イベントでは、親が働く職場の見学をはじめ、「マナー研修」や「お仕事体験」を実施した。
「マナー研修」では、同社が持つビジネスマナーやコミュニケーション能力向上などの“人財育成カリキュラム”の一部を学んだ。また「お仕事体験」では、名刺交換や電話応対を行った。親や大人の働く姿と環境に接し、会社で働くとはどのようなことかを体験することで、子どもたちが多くの学びを得ることを目的とした。
◆当日のプログラム
1:あいさつ
2:おしごとをするときのおやくそく
3:こんしんかい ~たべよう!つくろう!
4:へいかい~きねんさつえい~
まずは金川会長が子どもたちの前で、父母が勤務する会社が10年を迎えたことと、その感謝を分かりやすく伝える挨拶を行った。
次いで講師担当から、父母が働く会社の説明に始まり、仕事をするうえでのマナーをマンガを使ったスライドで分かりやすくレクチャー。その後、参加者同士での名刺交換を行った。はじめての体験に恥ずかしがる子や自慢げに名刺交換する子など、賑やかな雰囲気が会場を和ませた。
その後は2班に分かれてフロアー見学とコールセンター模擬体験。フロアー見学では、休憩室やトイレ、非常階段などのビル説明をメインに行い、広々とした空間で仕事をしていることを見学を通じて、感じてもらった。コールセンター疑似体験では、ミニコールセンターを設えた執務室で、子どもたち同士で電話会話を体験。若干3歳のオペレータも誕生し、はじめて触るビジネスフォンに興味津々の子どもたちが、相手からかかるコールを受電し楽しく会話した。
マナー研修の様子
はじめての名刺交換
今日からオペレータ
体験会の後は、ミニハンバーグ弁当や簡単な惣菜での懇親会。その片隅では、アイロンビーズを使った手造りのエンブレム作りもあった。金川会長も子どもたちと一緒にエンブレム作りに励み、時には子どもから作り方を教わるシーンもあり、親子体験ならぬ、(立場逆転の)上司・部下体験となる場面もあった。
最後は、全員一緒に記念撮影。帰りは、同社キャラクター「Q助」のシールを貼った紙袋に、今回の参観イベントの協賛、ヤクルト化粧品(ハンドソープとヤクルト)、コカコーラ社(ドリンク類)、バルーンアートのコペント社(風船)のノベルティを詰め合わせたお土産を手渡された。
今回参加した従業員(親)からは、「子どもにこのような体験
をさせもらい、いい夏休みの想い出になった」とのコメント。また、最年長の高校生からは、「親がこんな広い場所で仕事をしているなんて、思ってもいなかった」と、職場を見ることによって、親子間の距離が縮まった会ともなった。
今回の準備は、仙台管理室スタッフ全員がすべて手作りしたもの。会場や飾りの設置、お土産協賛、お弁当準備など大変だったものの、その手作り感は子どもたちにとって、楽しい空間になったようだ。1時間半という短い時間のイベントだったが、その思い出は子どもたちの心に刻み込まれたようだ。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表