Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
TMJ、福岡県福津市にサテライト型コンタクトセンターを新設
TMJ、福岡県福津市にサテライト型コンタクトセンターを新設
2017年07月10日
ツイート
コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うベネッセグループのTMJ(東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅)は、福岡県福津市に職住接近の新たなコンタクトセンター『ウィズ ユア スタイル ふくつ』を開所した。
『ウィズ ユア スタイル』センターは、地域のニーズに合わせた多様な働き方を目指すサテライト型コンタクトセンターだ。
■ サテライト型センター『ウィズ ユア スタイル』の特徴
働き方の多様性: 地域や働き手のニーズに合わせた場所に開設することで、“働く場所”と“住む場所”が密接した職住接近を実現。
その地域に住む学生や主婦、シニアなど、あらゆる就業ニーズに応えるセンターとして、TMJ が推し進めている”誰もが安心して長く働き続けられる環境“を提供する。
例えば、子育てをしながら働きたい主婦に対し、子どもの保育園や幼稚園の送り迎えの時間に合わせ、働く時間を調整できる『短時間勤務』も可能だ。
親の介護など、まとまった就業時間が取りづらい方でも、働く場所が近ければ介護の合間に働く『中抜け勤務』をすることで介護と仕事の両立ができる。
業務内容:
業務委託を担うアウトソーサーの特徴と、全国に拠点を持つ強みを活かし、経験不問の業務や、短時間勤務の方でも行えるスポット業務などを切り分けて実施。
働ける日に、好きな時間に働ける、フレキシブルな働き方ができる環境を提供する。
研修体制:
電話応対の基礎や聴く・話すスキルを学ぶ研修など、未経験者でも安心して働くことができる充実した研修体制で就業をサポート。
さらに、一部地域で先行していた就労意欲のあるシニア人材の採用を全国で展開予定。
シニアの特性(加齢による変化)を踏まえた研修プログラムやツールを活用し、年齢を問わず就労できる環境を提供する。
さまざまな世代・バックボーンを持った人材が長く活躍しやすい環境を目指す。
設備環境:
思い立った時に対面で打ち合わせができるよう、フレシキブルな移動が可能な1人用の可動式テーブルを多く設置。職場におけるコミュニケーションの活性化を図る。
また、TMJ標準ツールである「TCS ナビゲーター」(※注)が、電話応対時にお客様の回答に合わせて画面を選択し、トークスクリプトや確認事項が自動表示される。
注:顧客応対最適化ツール「TCS ナビゲーター」
http://www.tmj.
jp/service/call
center/system_t
ool/navigator.h
tml
■ 施設概要
(1)拠点名: ウィズ ユア スタイル ふくつ
(2)所在地: 福岡県福津市津屋崎1-7-1 福津市企業センター3 階
(3)拠点面積: 約300 ㎡
(4)駐車場: 40 台
(5)スタッフ数: 約50 名 (計画)
■ 開設背景
福津市は、福岡市と北九州市の2つの大都市に通勤通学がしやすいベッドタウンとして発展、近年では住みやすい環境の整備が進み、人口が継続的に増加している。
同センターは、旧津屋崎庁舎の再生計画として新たに建設される図書館や資料室が入ったコミュニティ施設(福津市複合文化センター)内に開設。
今後多くの方々に利用される施設に開設することで、地域に密着した拠点運営を目指す。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表