Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
FRONTEO、金融サービス向けに“顧客の声”からリスク予兆するAI分析ソリューション提供開始
FRONTEO、金融サービス向けに“顧客の声”からリスク予兆するAI分析ソリューション提供開始
2022年04月20日
ツイート
FRONTEO(東京都港区、守本正宏社長)は、ライフサイエンスAI事業で成果を挙げている自社開発AIエンジン「Concept Encoder」をビジネスインテリジェンス領域で活用するAIソリューション「WordSonar」の第二弾として、金融機関の“顧客の声”を解析し、不祥事の予兆発見や顧客ロイヤルティの向上を実現する「WordSonar for VoiceView」の提供を開始した。
近年、金融機関の顧客対応においては、コールセンターのDX化に伴い、電話、メール、SNS、チャットボットなどコミュニケーション手段が多様化、収集されるデータ量が飛躍的に増加している。このため、顧客の声を活用・分析するVOC活動において、その全体像を短期間で把握し、顧客満足度を高める施策を決定・実施することが困難となっている。
WordSonar for VoiceViewは、金融機関における電話対応(音声)のテキストデータや、メール、チャットに加え、対面窓口や営業スタッフが記載する日報など、さまざまな手段で集められた膨大な“顧客の声”を一元的に集約・解析することが可能。以下のような効果を得られる。
1.収集したテキストデータの特徴をAIが捉え、すべてのデータをバイアスなくマップ上に表示
マップ上に網羅的に表示されたデータを俯瞰することで、問い合わせの量やデータ同士の位置関係などを把握でき、人が行うことで生じる判断の誤りや見落とし、サンプル抽出のみの確認による抜け漏れを防ぐ。また、“顧客の声“と“不払い”や“解約”など注目すべき事象との関係を見ることで、不適切な対応を抽出できる。
2.定期的な解析により“顧客の声”の傾向をタイムリーに把握
マップに表示される“顧客の声”の項目ごとの数量や位置関係の変化を観測・分析。時系列で確認することにより、商品や季節要因、外部環境などの影響による問い合わせ件数の増減など、トラブルや不祥事が発生する予兆を捉えることができる。
同社では、今回の金融サービス向けソリューションの提供を足がかりに、製造、通信、通販など、その他の領域での“顧客の声”分析・活用も支援していく方針だ。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表