Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
コールセンター白書2023
ファンをつくる顧客体験の科学 「顧客ロイヤルティ」丸わかり読本
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6932.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
Widsley、「Comdesk Lead」のCRM機能を強化
Widsley、「Comdesk Lead」のCRM機能を強化
2023年01月17日
ツイート
Widsley(東京都渋谷区、髙橋弘考代表、以下ウィズリー)は、携帯電話回線と連動するCTIシステムである「Comdesk Lead」(旧称:Telforce)の新機能となる、パイプライン機能の提供を開始した。今回のアップデートにより、顧客フェーズがひと目で分かり、顧客管理から商談管理までを効率的に行うことが可能になる。
ウィズリーでは、従来より企業における営業やインサイドセールスなどの業務向けに、「Comdesk Lead」を提供してきた。多くの企業で利用されるなかで、コールリスト管理とあわせて営業活動のパイプライン管理をしたいという声が届いており、とくにリードタイムの長い商材を扱う企業において、活動履歴とあわせてパイプライン管理したいという要望が多く寄せられていた。
従来は、顧客ごとの活動履歴や架電ごとのステータスなど、ミクロな営業活動の把握にとどまっており、営業活動全体のマクロな把握に課題があった。今回のパイプラインでは、活動履歴から商談の管理まで営業活動を俯瞰して把握できるビジュアル化機能を強化している。
パイプライン機能による活用例・メリットは次のとおり。
・従来の顧客情報や活動履機能、新たに実装されたパイプライン機能を加えて、「Comdesk Lead」で各企業の営業体制に合わせて営業活動全体を把握・管理できる
・営業活動全体を可視化することで、どのルート・どの顧客属性への営業活動が高いアウトカムにつながるかを分析でき、より経営貢献を考えやすくなる
・商談から成約までのリードタイムや、商談ごとの見込み金額なども管理でき、パイプライン管理によってひと目で見えることで管理側の工数も大きく削減することが可能となる
・営業体制に合わせてそれぞれパイプライン管理が可能。インサイドセールスにてアポイントを獲得したのち、フィールドセールスのパイプラインへ顧客情報を渡すという活用が可能となる
・流入経路ごとや担当者ごとなど、利用企業の営業活動実態に合わせて自由度高くパイプライン管理することも可能になる。用途としては、同一顧客(企業)への営業活動において流入経路や担当者ごとに取引カードを分けて商談管理することで、どのルートの営業活動が最適なのかが、ビジュアル化されたパイプライン画面で把握しやすくなる
・これらの管理を直感的に操作でき、煩雑な操作は不要で、現場でも簡単に利活用できる
◆「Comdesk Lead」について
「Comdesk Lead」は、電話による営業活動を効率化し、収益性を最大化させるためのコミュニケーション・プラットフォーム。通常の営業活動やインサイドセールスの強化などを目的に、これまでに累計導入社数500社以上、導入IDも1万以上の実績がある。
携帯電話回線で発信ができるため、通話料の固定費用を利用してコスト削減が可能。また、インターネット環境に左右されないため、テレワークでも安心してスムーズに利用できる。携帯電話番号での発信ができるため、接続率の高さも「Comdesk Lead」が選ばれる理由の一つとなっている。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
AI Shift、「ボイスボット」に関する調査を実施
モビルス、阿蘇くまもと空港に“VRくまモン”を使った「AIアバター接客サービス」を提供
福岡県宗像市、防災・災害情報発信にLINE公式アカウント活用
NTTテクノクロス、クラウド版CRMソリューション「CTBASE/AgentPro
SMART」をリリース
野村総合研究所、「実質的失業者」について調査結果を発表