2013年05月16日
アイ・ティ・アールは5月15日、都内で「変革と創造で攻めに転じるIT戦略への指針」をテーマに「ITRエグゼクティブフォーラム IT Trend 2013」を開催した。 午前中、内山悟志社長が、開会挨拶および基調講演「近未来を切り開く攻めのIT戦略」を行った。…
2013年05月13日
ガートナー ジャパン(東京都港区、日高信彦社長)は、「国内の企業ユーザーのビッグ・データに対する意識に関する調査結果」を発表した。 同調査によると、ビッグ・データを「まったく知らない」という企業が大幅に減る一方で、企業規模によらず過半数がビッグ・データを…
2013年03月29日
IDC Japan、スマートモバイルアプリケーション市場調査実施、ユーザーの利用意向はCRM分野が中心
IDC Japan(東京都千代田区、竹内正人社長)は、国内企業向けスマートモバイルアプリケーション市場/同開発ソフトウエア市場調査を実施した。 スマートモバイルアプリケーション市場規模は前年比44.7%増の100億6100万円、同開発ソフトウエア市場規模…
2013年03月19日
サービス産業生産性協議会は、2012年度日本版顧客満足度指数(JCSI)を発表した。同指数は、同会が2009年度から開発・調査しているもの。2012年度の最終発表となる第4回は、百貨店など8業種・業態を調査した。第1回~第4回調査をあわせた31業種・業態37…
2013年03月11日
IDC Japan、地域別のIT市場調査を実施、2013年は北海道/東北、関東以外マイナス成長か
IT専門調査会社のIDC Japan(東京都千代田区、竹内正人社長)は、国内企業向けIT市場(官公庁、教育、一般消費者を除いた国内IT市場)の2013年~16年の地域別予測をまとめた。 2013年の国内企業向けIT市場は、国内経済の不透明な状況をうけて、…
2013年02月28日
アイ・エム・ジェイ(東京都目黒区、櫻井 徹社長)は、「第2回 NPS業界ベンチマーク調査」結果をまとめた。 対象は、顧客と比較的長期的な関係を築きやすい証券会社9社、化粧品メーカー11社、酒造メーカー6社の3業界。調査期間は2012年12月26日~12月…
2013年02月01日
ミック経済研究所、ソーシャルメディア広告市場規模などを実態調査
情報・通信およびネットビジネス分野の市場調査機関ミック経済研究所(東京都港区、有賀 章社長)は、ソーシャルメディアを運営する企業のビジネスモデルおよびソーシャルメディアマーケティング支援企業(広告、コンサルティング、運用、分析など)を対象とした調査「ソーシャ…
2013年01月25日
AMN、第5回ソーシャルメディア活用企業調査、トップはコカ・コーラ
アジャイルメディア・ネットワーク(東京都渋谷区、徳力基彦代表)は、ソーシャルメディア活用企業調査を実施した。同調査は、国内企業を対象に同社が自社開発した解析サービス「ブランドチャート」を活用して、Twitter、Facebook、LINEなど12種類のソーシ…
2013年01月17日
アイ・エム・ジェイ(東京都目黒区、櫻井 徹社長)は、「第1回 NPS業界ベンチマーク調査」を実施し、スマートフォンメーカー(6社)、パソコンメーカー(6社)、白モノ家電メーカー(5社)、家電量販店(8社)の4業界について調査した。調査期間は2012年9月24…
2013年01月16日
サービス産業生産性協議会、2012年度第3回のJCSI調査結果をまとめる
サービス産業生産性協議会は、業種・業態横断での比較・分析が可能な「JCSI(日本版顧客満足度指数)」の2012年度第3回調査の結果をまとめた。 同調査は、企業/ブランドの提供サービスについて、利用者に全業種・業態共通の設問で評価してもらい指数化した調査。単…
2012年12月25日
ミック経済研究所、SaaS型メール配信サービス市場調査をまとめる
情報・通信分野専門の調査機関であるミック経済研究所(東京都港区、有賀 章社長)は、国内のSaaS型メール配信サービス市場に関して調査した。 SaaS型メール配信サービスとは、個人や法人所有のPC/携帯電話にマーケティング用途などでメール配信するクラウドサ…