業界ニュース

前へ  2307件中[2221-2240]件を表示  次へ

2013年04月01日

クオリカ、新会社「ベクスト」を設立

 クオリカ(東京都新宿区、西田光志社長)は、新会社「ベクスト」を設立した。従来、クオリカが提供してきたFAQ検索/構築やテキストマイニング機能などを提供する「Vextシリーズ」を中核としたテキストマイニング事業を分離独立させた形だ。新会社の詳細は以下の通り。 …

2013年03月29日

IDC Japan、スマートモバイルアプリケーション市場調査実施、ユーザーの利用意向はCRM分野が中心

 IDC Japan(東京都千代田区、竹内正人社長)は、国内企業向けスマートモバイルアプリケーション市場/同開発ソフトウエア市場調査を実施した。   スマートモバイルアプリケーション市場規模は前年比44.7%増の100億6100万円、同開発ソフトウエア市場規模…

2013年03月28日

ソフツー、クラウド型コールセンターシステムBlueBean5.0を提供開始

 ソフツー(東京都中央区、赤迫紀忠社長)は、クラウド型コールセンターシステムBlueBeanの新バージョン5.0を4月1日から提供開始する。  同システムは、「マルチテナント」「セキュア管理」「高信頼性」を基本コンセプトに設計開発したAsteriskベースのク…

2013年03月27日

オプト・エス・ピー、NTTドコモの法人向け通話録音サービスに対応した音声検索・再生サービスを提供

 オプト・エス・ピー(東京都新宿区、山田 豊社長)は、NTTドコモの通話録音サービスに対応した、音声ファイルの検索再生サービス「FlexDPlayer」の提供を開始した。   NTTドコモの通話録音サービスは、社員に貸与している携帯電話やスマートフォンでの通話…

2013年03月26日

富士通/富士通フロンテック、ATM向けコミュニケーションツールをリリース

 富士通と富士通フロンテック(東京都稲城市、利根廣貞社長)は、金融機関のATMコーナーにおいて、顧客とのコミュニケーションを支援する「FUJITSU Financial Services ATM Comdisplay」を開発、販売開始した。   同製品は、AT…

2013年03月25日

ゼンハイザージャパン、UC向けUSBヘッドセットを発売

 ゼンハイザージャパンは、コストパフォーマンスを重視したUC(ユニファイドコミュニケーション)向けのUSBヘッドセット「カルチャー」ラインシリーズを発売した。   今回発表されたのは、「SC 30 USB CTRL」、「SC 60 USB CTRL」、「SC …

2013年03月25日

米ジェネシス、マルチチャネル化、バックオフィス業務支援を推進

コールセンター向けソフトウエアベンダーである米ジェネシスは、アルカテル・ルーセント社から分離独立した初年度である2012年度、過去最高となる売上高を記録した。来日したマライアン・テ・ブージ氏に2012年の業績と今後の戦略を聞いた。  ――2012年の業績は。 …

2013年03月25日

セールスフォース・ドットコム、Salesforce Chatterの新バージョンを提供

 セールスフォース・ドットコム(東京都港区、宇陀栄次社長)は、企業内ソーシャルネットワーク「Salesforce Chatter」の次世代バージョンを発表した。   同製品は、Salesforce のすべてのエディションに含まれている社内用SNS。Salesf…

2013年03月22日

もしもしホットライン、ベトナムでグローバルBPO受託体制を強化

 もしもしホットライン(東京都渋谷区、竹野秀昭社長)は、関連会社のMOCAPベトナム(エム・オー・キャップ・ベトナム)を通じ、英国のハーヴィーナッシュ・グループ(Harvey Nash Group plc、最高経営責任者:アルバート・エリス)の100%子会社で…

2013年03月22日

三井情報、トヨタ「G-BOOK」にクラウド型コールセンター・ソリューション導入

 三井情報(東京都港区、齋藤正記社長、以下MKI)は、テレマティクスサービス「G-BOOK」を運営するトヨタメディアサービス(愛知県名古屋市、友山茂樹社長)の「G-BOOK」ユーザー向けコールセンターに、クラウド型コールセンター・ソリューションを導入した。キメ…

2013年03月19日

JCSI、2012年度第4回日本版顧客満足度指数を発表

 サービス産業生産性協議会は、2012年度日本版顧客満足度指数(JCSI)を発表した。同指数は、同会が2009年度から開発・調査しているもの。2012年度の最終発表となる第4回は、百貨店など8業種・業態を調査した。第1回~第4回調査をあわせた31業種・業態37…

2013年03月14日

日本ブレケケ、「ブレケケ・コンタクトセンター・スイート」をマルチ言語対応

 日本ブレケケ(東京都豊島区、山出 晋代表)は、コンタクトセンターシステム「ブレケケ・コンタクトセンター・スイート」のマルチ言語版を提供開始した。同システムは、ACD/CTI/リアルタイムレポート、ヒストリカルレポート/プレディクティブダイヤラー、全通話録音機…

2013年03月13日

ゆうちょ銀行、クラウド型WFMツール「キャスティング・テーブル2.0」を導入

 ゆうちょ銀行は、ミライト(東京都江東区、鈴木正俊社長)が提供するWFMツール「キャスティング・テーブル2.0」を導入し、稼働開始した。   同製品は、呼量予測、出退勤管理、稼働計画に基づくシフト作成を実績の比較などからを行うツール。派遣会社への支払管理や、査…

2013年03月13日

トランスコスモスコリア、韓国ネット通販インターパークのコールセンター運営子会社を買収

 トランスコスモス(東京都渋谷区、奥田昌孝社長兼COO)の子会社で、韓国で主にコールセンターサービスを提供するトランスコスモスコリア(韓国ソウル市、須部 隆COO)は、韓国大手ネットショッピング事業者、インターパーク(韓国ソウル市、キム ドンヨプ代表)の子会社…

2013年03月13日

米Zendesk、日本法人を設立

 クラウドベースのカスタマーサービス ソフトウエアを提供するZendesk社(米国カリフォルニア州、ミッケル・スヴェーンCEO)は、デンマーク、英国、オーストラリア、アイルランドに続く5番目の現地法人として「Zendesk」を日本に設立した。  Zendesk…

2013年03月13日

日本オラクル、カスタマー・エクスペリエンスに関するグローバル調査を実施

 日本オラクル(東京都港区、遠藤隆雄社長)は、カスタマー・エクスペリエンスに関するグローバルの調査報告書「Global Insight Succeeding in the Customer Experience Era」の日本語版をまとめた。   これは、北米…

2013年03月13日

リンク、「BIZTEL」がナビダイヤルとフリーダイヤルに対応

 インターネット関連サービスを提供するリンク(東京都港区、岡田元治社長)は、法人向けクラウド型テレフォニーサービス「BIZTEL」において、NTTコミュニケーションズの電話番号サービス『ナビダイヤル(0570)』および『フリーダイヤル(0120)』の提供を13…

2013年03月12日

KDDIエボルバとKDDIシンガポール、「東南アジア・現地コールセンター立ち上げ/運営代行サービス」を開始

 KDDIエボルバとKDDIシンガポールは、東南アジアで事業展開する日系企業向けに「東南アジア・現地コールセンター立ち上げ/運営代行サービス」を開始する。   日系企業が東南アジアで製品販売を行う際に、アフターサポート体制の確立を支援するもの。コールセンター事…

2013年03月11日

IDC Japan、地域別のIT市場調査を実施、2013年は北海道/東北、関東以外マイナス成長か

 IT専門調査会社のIDC Japan(東京都千代田区、竹内正人社長)は、国内企業向けIT市場(官公庁、教育、一般消費者を除いた国内IT市場)の2013年~16年の地域別予測をまとめた。   2013年の国内企業向けIT市場は、国内経済の不透明な状況をうけて、…

2013年03月08日

トランスコスモス、IBMのキャンペーンマネジメントソリューションの販売を開始

 トランスコスモスは、オンラインとオフラインのマルチチャネル・キャンペーンにおけるプロセスを統合管理するソフトウエア「IBM Campaign(旧称Unica Campaign)」および、オンラインキャンペーンのパーソナライズを支援するクラウドサービス「IBM…

前へ  2307件中[2221-2240]件を表示  次へ