2024年01月04日
P&Wソリューションズ、フロスト&サリバン「競争戦略リーダーシップ賞」受賞
P&Wソリューションズ(東京都品川区、大宮俊之社長)は、マーケティング,市場調査およびコンサルティング会社であるフロスト&サリバン選定による「2023年 フロスト&サリバン 日本市場 ワークフォースマネジメントソリューション競争戦略リーダーシップ賞」を受賞した…
2023年12月27日
ビーウィズ、クラウドPBX『Omnia link』に秒単位での通話料課金方式を採用
ビーウィズ(東京都新宿区、森本宏一代表取締役)は2023年12月、提供中のクラウドPBXコールセンターシステム「Omnia Link」に秒単位での通話料課金方式を採用した。 通常、固定電話の通話料は3分単位で課金され、数秒間の留守番電話利用時も…
2023年12月25日
トライベック、スマートフォンサイトユーザビリティランキング2024<企業サイト編>を発表
デジタルマーケティングを支援するトライベック(東京都港区、後藤 洋代表取締役社長)は、「スマートフォンサイトユーザビリティランキング2024<企業サイト編>」を発表した。 BtoC事業を展開する50社を対象に、全7業界・50サイトの企業サイトについて、ユー…
2023年12月25日
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、データ活用を支援する伴走サービス「D-Native」の新たなサービスメニューとして、ローコードとノーコードの開発ツールを用いたデータ活用の基盤構築パッケージ「Modern Data Stack設計構築支援サービス」を…
2023年12月21日
アルティウスリンク アップス、チャットボットとFAQの一元管理が可能な『Virtual Agent Plus』の提供を開始
アルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)の子会社、アルティウスリンク アップス(東京都渋谷区、清水康太代表取締役社長)は、チャットボットシステム『Virtual Agent』にFAQシステムを追加した新サービス『Virtual Agent P…
2023年12月20日
キューアンドエーグループ、「オペレーターコンテスト 2023」を開催
キューアンドエーグループはこのほど都内で「オペレーターコンテスト 2023」を開催した。 参加したのは、キューアンドエー、ワークスアイディ、ザクア、ディー・キュービック、ランゲージワンの5社。 本選に勝ち進んだのは、電話応対部門が10名、タイピング部門が10…
2023年12月20日
<連載>現場視点での使い方指南 “生成AI”が変えるコールセンターの未来~Online・第10回
--> 活用へ最大の壁「ハルシネーション」 リスクを低減するプロンプトとルール① 2023年12月20日 生成AIを活用する際、大きな壁になるのが「ハルシネーション」だ。今回は、ハルシネーションが起こってしまう理由を解説するとともに、リスクを…
2023年12月18日
エムケイ、コールセンター併設のオフィスビル「MK八幡ビル」を新設
タクシー事業「MKタクシー」を展開するエムケイ(京都府京都市南区、前川博司代表取締役社長)は2023年11月、京都銀行八幡支店跡地にMK八幡ビルを竣工。旧八幡営業所と共に、コールセンターを移設した。オフィスのデザインは、デザイナーズオフィス事業を展開…
2023年12月18日
パナソニックグループ、社内向けチャットに新機能「Outlook QA抽出機能」を追加
パナソニック ソリューションテクノロジー(東京都港区、伊藤一義代表取締役社長)は2023年11月、社内問い合わせ・ヘルプデスク向けAIチャットボット『WisTalk』に、Microsoft OutlookのメールデータからQ&Aを抽出する機能を追加した。 W…
2023年12月18日
北杜市、市民からの問い合わせに24時間対応可能なチャットボットを選定
山梨県北杜市は、市民からの問い合わせに24時間365日対応するため、ICT事業を展開するサイネックス(大阪府大阪市天王寺区、村田吉優代表取締役社長)とチャットボットの導入および運用・保守業務に関する契約を締結した。利用開始は2024年4月1日を予定しており、契…
2023年12月18日
セブン銀行、ノンボイスチャネル強化に向け他言語対応チャットを導入
セブン銀行(東京都千代田区、松橋正明代表取締役社長)は2023年10月、ノンボイスチャネルの強化に向け、カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)が提供するカスタマーサポート特化型AI「KARAKURI」シリーズを導入した。 同社コンタクトセンターの…
2023年12月12日
ディー・ディー・エス、サポート業務の効率化に向けAI検索と生成AIを採用
生体認証機器メーカーのディー・ディー・エス(愛知県名古屋市中区、小野寺 光広代表取締役社長執行役員)は2023年12月、製品サポート業務において、アイアクト(東京都千代田区、笠井隆義代表取締役社長)が提供するAI検索エンジン『Cogmo …
2023年12月12日
オルツ、金融業界でのAI利活用の普及に向けデロイトトーマツと協業
AI・AI SaaSベンダーのオルツ(東京都港区、米倉千貴代表取締役)は2023年11月、国内企業の生成AI活用促進に向け、デロイト トーマツ コンサルティング(東京都千代田区、佐瀬真人代表執行役社長)と協業すると発表。 今回の取り組みは、オル…
2023年12月12日
TMJ、LLMを利用したコールセンター向け支援サービスを開始
TMJはコールセンター向けに、大規模言語モデル(LLM)を利用した伴走型支援サービスの提供を12月7日から開始した。 本サービスは、2023年6月よりベネッセコーポレーションから受託する、生成AIを活用した次世代型コンタクトセンタープロジェクトのノウハウを汎…
2023年12月11日
ジェネシスクラウドサービス、AWS大阪リージョン利用開始で記念セミナーを開催
ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)は、国内2拠点目となるフルサービスの「Genesys Cloud」を、新たにアマゾン ウェブ サービス(AWS)大阪リージョンで利用開始した。これに合わせて12月7日、プライベートセ…
2023年12月08日
アルティウスリンク(東京都新宿区、網野 孝代表取締役社長)は2023年12月、生成AI「ChatGPT」を活用したコンタクトセンター業務での実証実験を完了、一部実業務で運用開始した。 同社は2022年7月、アドバンスト・メディアが提供する音声認識エンジン「…
2023年12月01日
<連載>現場視点での使い方指南 “生成AI”が変えるコールセンターの未来~Online・第9回
--> ロールプレイングから顧客対応まで 実務でのChatGPTの使い方② 2023年12月1日 今回も、具体的な実業務でのChatGPTの活用ポイントを解説する。シチュエーションは、ロールプレイングと社内情報を引用した顧客対応だ。RAG(R…
2023年11月30日
横須賀市は12月1日から、市民の利便性向上を目的に、市の代表電話とコールセンターを統合する。 1次応対先をコールセンターに一本化することで、問い合わせのワンストップ化を図るとともに、市職員の電話応対に要する時間の削減を図る。 コールセンターではIVRを…
2023年11月29日
野村総合研究所は、2023年9月、国内企業におけるIT活用の実態を把握するためのアンケート調査を大手企業のCIO(最高情報責任者)またはそれに準じる役職者を対象に実施。459社から回答を得た。 「自社のIT投資が前年度に比べて増加した」と回答した企業は60.…
2023年11月24日
オリックスビジネスセンター沖縄、『Genesys Cloud CX』の稼働を開始
オリックスグループのバックオフィス業務を担うオリックスビジネスセンター沖縄(那覇市、小林健太代表取締役社長、以下OBCO)は、ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)が提供するオール・イン・ワン型クラウドコンタクトセンター…