2023年08月07日
一般社団法人 日本自動車連盟(東京都港区、坂口正芳会長、以下JAF)は2023年7月、問い合わせ後に送付するアンケートの事業効率化に向け、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(東京都品川区、塚本良江代表取締役社長)が提供する顧客向けアンケート…
2023年08月07日
AI Shift、『AI Messenger Voicebot』のFAQ検索機能に「GPT-4」を搭載
AI Shift(東京都渋谷区、米山結人代表取締役社長)は、AI自動音声対話システム『AI Messenger Voicebot』のFAQ検索機能に、OpenAIが公開した自然言語処理AIモデルの最新版「GPT-4」を搭載した。 GPT-4を用いることで、ユ…
2023年08月07日
モビルス、ジェネシスクラウドサービスとテクノロジーパートナー契約を締結
モビルス(東京都港区、石井智宏代表取締役社長)は、ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)と、2023年5月にテクノロジーパートナー契約を締結した。 今回の契約により、モビルスが提供するAIボイスボット『MOBI VOI…
2023年08月04日
サポートデジタル協会、Support DX Summit 2023を開催
一般社団法人サポートデジタル協会は2023年7月25日、カスタマーサポート業務における、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)や生成AI「ChatGPT」の活用状況を紹介するセミナー「Support DX Summit 2023〜…
2023年08月04日
NICE、「NICE interactions 2023」を開催
NICEは、「NICE interactions 2023」を開催した。 冒頭で代表のOlivier Georlette氏が登壇。NICEのこれまでの変遷を説明するとともに、生成AIソリューションの展開も行っており、「日本は主要市場と位置付けている」と強…
2023年07月25日
ベリントシステムズジャパン、「engage Japan2023」を開催
ベリントシステムズジャパン(東京都千代田区、古賀 剛代表取締役)は、「engage Japan2023 ベリントジャパン カスタマー&パートナーカンファレンス」を開催した。 冒頭は、「ベリントのビジョンと戦略」と題した古賀氏の基調講演。古賀氏は、国内企業の課…
2023年07月19日
ブロードマインド、独自開発のコールセンター向けシステムを販売開始
ブロードマインド(東京都渋谷区、伊藤 清代表取締役社長)は、独自開発したコールセンター向けシステム「broad connect(ブロードコネクト)」の販売を2023年8月から開始する。主な対象は金融・保険業界のコールセンターで、テレアポ(発信業務)に特化してい…
2023年07月19日
中央電力、ChatGPTのセンター活用に向けた実証実験を開始
中央電力(東京都千代田区、丹治保積代表取締役社長)は2023年7月、同社カスタマーセンターでの生成AI「ChatGPT」の活用に向けた実証実験を開始した。 同社はマンション一括受電サービス(約2,200棟、約17万5000世帯)および電力小売業(約8000契…
2023年07月18日
アクセンチュア、LLM・生成AI関連事業深化に向けAWSと協業体制強化
米アクセンチュアは2023年6月、AWS(Amazon Web Services)との戦略的協業の一環として、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)と生成AIを活用したビジネス支援体制の強化に向けたパートナーシップ協定を締結した。…
2023年07月18日
メディアリンク、自社チャットボット「MediaTalkGAI」の新機能をリリース
メディアリンク(東京都港区、松本淳志代表取締役)は2023年7月、生成型AI「ChatGPT」連携チャットボット「MediaTalkGAI」の新機能をリリースした。 MediaTalkGAIは、自社のナレッジをファイルでアップロードするだけで最適な回答文を自…
2023年07月14日
トゥモロー・ネット、AIツール「CAT.AI」を実装したコンタクトセンター「ICXセンター」を開設
トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役)は2023年7月10日、ゲートシティ大崎 イーストタワー3階に、AIテクノロジーと人を融合させたコンタクトセンター「ICXセンター(Innovative Customer eXperience Cent…
2023年07月14日
カラクリ、自社オペレーション支援ツールに音声指示で返信文を自動生成する機能を追加
カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)は2023年7月、オペレータ向けチャット・メール返信対応支援ツール「KARAKURI assist」に、米OpenAI社開発の大規模言語モデル「GPT-4」を活用した新機能「assist AI」を追加した。as…
2023年07月14日
トゥモロー・ネット、自治体向けマイナポイント問い合わせ対応パッケージを提供開始
トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役社長)は2023年7月、自治体向けにマイナポイントの問い合わせに特化した音声AI対応パッケージを提供開始した。提供中のボイスボット/チャットボット融合型AIツール「CAT.AI」を活用したAI電話応対サービス…
2023年07月14日
リンク、クラウド型CTI「BIZTEL」がソフトバンクのFMCサービスと連携
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2023年7月、クラウド型CTI/コールセンターシステム「BIZTEL」に、ソフトバンクの法人向け携帯電話・スマートフォンを使った内線通話を、端末ごとにアプリケーションのインストールなしで利用できる新プランを提供開…
2023年07月14日
バーチャレクス・コンサルティング、CRMツール『inspirX』にSMS配信ツール「空電プッシュ」を採用
バーチャレクス・コンサルティング(東京都港区、丸山勇人代表取締役社長)は2023年7月、提供中のコールセンター向けCRMツール「inspirX(インスピーリ)」に、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(東京都品川区、塚本良江代表取締役)が提供…
2023年07月14日
コールセンター向けBPO事業を展開するTMJ(東京都新宿区、丸山英毅代表取締役社長)は2023年7月、オペレーション部門を中心とした社内業務での活用を目的に、ギブリー(東京都渋谷区、井手高志代表取締役社長)が提供する法人向けChatGPT活用プラットフォーム「…
2023年07月13日
RevComm、AI搭載の対面会議解析ツール「MiiTel RecPod」を発表
RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役CEO)は2023年7月7日にオンライン記者発表会を開催。対面での会議内容をAIで文字起こし・解析するサービス「MiiTel RecPod(α版)」を発表した。 MiiTel RecPodは、…
2023年07月13日
東海光学、コンタクトセンターに『Genesys Cloud CX』を導入
眼鏡レンズ専門メーカーの東海光学(愛知県岡崎市、古澤宏和代表取締役社長)は、コンタクトセンターに、ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)のオールインワン・クラウド・コンタクトセンターソリューション『Genesys Clo…
2023年07月13日
ZVC JAPAN、『Zoom Contact Center』の国内提供を開始
米Zoom Video Communicationの日本法人であるZVC JAPAN(東京都渋谷区、下垣典弘代表取締役会長兼社長)は、記者発表会を開催。クラウド型コンタクトセンターシステム『Zoom Contact Center』の国内提供を開始した。 …
2023年07月06日
RevComm、オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」がSalesforce・Slackと対応
RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役)は2023年6月、提供中のAI搭載オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」に、テキスト生成AI「ChatGPT」を連携。さらに、作成した議事録内容をCRMソリューション「Salesforce」…