2014年02月27日
オープンコム、KVHと協業し安価な通話録音サービスを提供開始
オープンコム(神奈川県川崎市、真壁 勉社長)は、通話録音システムを電話回線とセットで提供するソリューションを販売開始した。 具体的には、同社の全通話録音サーバーシステム「Open Logger」と、KVH社の「VoiceLINE ISDN」をセットにして提供…
2014年02月25日
OKI、最新版コンタクトセンターシステム「CTstage6Mi」を販売開始
OKIは、国内No.1のシェアを誇るIPコンタクトセンターシステム「CTstage シリーズ」の最新モデルとして、アーキテクチャーを一新しマルチスタイルを実現した「CTstage 6Mi(シーティーステージ ロクエムアイ)」の販売を開始する。同システムは、1…
2014年02月24日
コンピューターテレフォニー編集部では、最新号(3月号)を100名様に無料で贈呈いたします。対象は、弊誌未購読で月刊コンピューターテレフォニーに興味のある方。大変恐縮ですが、お一人様1冊限定、先着100名様とさせていただきます。お申し込みは次のURLからお願いい…
2014年02月21日
キューアンドエー、宮城県で学生向けコミュニケーションセミナーを開催
ICTデジタル製品関連(パソコン、インターネット、情報家電など)のテクニカルサポート事業を展開するキューアンドエー(東京都渋谷区、金川裕一社長)は、NPO法人ITジュニア育成交流協会の後援のもと、社会貢献・復興支援活動の一環として宮城県の国立高専学生を対象に…
2014年02月20日
もしもしホットライン、「コールセンター+SMSパッケージ」提供開始
もしもしホットライン(東京都渋谷区、竹野秀昭社長)は、AOSテクノロジーズ(以下AOS)の提供するSMS(※)サービス「AOSSMS」を採用し、「コールセンター+SMSパッケージ」のサービス提供を開始した。 「コールセンター+SMSパッケージ」は、コールセン…
2014年02月19日
<編集部からのお知らせ>2月20日発刊のコンピューターテレフォニー3月号ですが、2月14日以降の関東甲信越および東北地方への大雪の影響で、一部エリアにおいてお客様への配送が遅くなる可能性があります。大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承ください。
2014年02月18日
チューリッヒ保険会社、「第14回テレワーク推進賞」の奨励賞を受賞
チューリッヒ保険会社(東京都新宿区、北澤 章 日本代表・最高経営責任者)は、一般社団法人日本テレワーク協会(東京都千代田区、宇治則孝会長)が主催する「第14回テレワーク推進賞」において奨励賞を受賞した。テレワーク推進賞は、総務省などが後援し、ICT(情報通信…
2014年02月18日
コンピューターテレフォニー編集部は、「RICコールセンターキャンパス・実践研修講座2014」。を5月15日から定期開催します。 それに先立ちまして、4月17日、「RICコールセンターキャンパス・実践講座 ガイダンスセミナー~人が育つ現場の作り方 2014…
2014年02月18日
三井情報、「MKI Smart VoC Analytics Solution」を提供開始
三井情報(東京都港区、齋藤正記社長、以下MKI)は、コンタクトセンターにおいて通話パケットを音声ファイルへデータ変換し、音声認識にかけ、分析まで行う、「MKI Smart VoC Analytics Solution」を2014年2月より提供開始する。同ソリ…
2014年02月14日
プラスアルファコンサルティング、「見える化エンジン」のユーザー会を開催
テキストマイニングツール「見える化エンジン」を提供するプラスアルファコンサルティングは2月14日、都内でユーザー会を開催した。約300名のユーザーが参加した。 ユーザー会では、ソニー生命保険、日本生活協同組合連合会、資生堂の3社が同ツールの活用事例を発表した…
2014年02月14日
NECネッツエスアイは2月13日、東京・有楽町の東京国際フォーラムでプライベート・カンファレンス「Customer's Fair2014」を開催した。 カンファレンスでは、最初に同社代表取締役執行役員社長の和田雅夫社長が登壇し、これからの注力事業を紹介。その…
2014年02月14日
日本コールセンター協会、「コンタクトセンター・セミナー2014」開催
日本コールセンター協会(CCAJ)は、2月13日・14日の両日、東京・神田のアーバンネット神田カンファレンスで、「コンタクトセンター・セミナー2014」を開催する。今回のテーマは、『「お・も・て・な・し」を実現するコンタクトセンターのヒントを探る!』。日本人…
2014年02月13日
日本ブレケケ、『Brekeke CIM』の新バージョン販売開始
日本ブレケケ(東京都豊島区、山出 晋代表)は、コールセンターの品質と効率を上げるための各種機能を強化した『Brekeke CIM』の最新バージョンを3月1日より販売開始する。 コールセンターの品質と効率を上げるためには、顧客からの問い合わせに対して、最適なオ…
2014年02月13日
東京海上グループ、第1回コールセンター電話応対コンクールを開催
東京海上グループは、1月28日、グループ初となる第1回コールセンター電話応対コンクールを開催した。これはグループ戦略にもとづき、コールセンター全体の応対品質をさらに高めることで競争力の向上を目指すことを目的としている。競技に臨んだのは、グループ傘下14センタ…
2014年02月12日
プレステージ・インターナショナル、富山県射水市の「富山BPOタウン」 建設概要決定
プレステージ・インターナショナル(東京都千代田区、玉上進一代表)は、2012年9月24日付で建設計画を発表していた「富山BPOタウン」の建設概要を決定した。■建設背景と進出経緯 同社のサービス拠点である秋田BPOキャンパスのキャパシティ飽和、また災害時に備え…
2014年02月10日
米プラントロニクス、米国務省の「Award for Corporate Excellence」受賞
米プラントロニクス社は、米国務省の2013年Award for Corporate Excellence(以下ACE)を受賞した。 米国務長官は、1999年から社会的責任活動のリーダーとして勤務地の地元経済の全体的成長と発展に寄与する米国企業に対し、ACEを…
2014年02月07日
富士通コミュニケーションサービス(東京都品川区、乙黒 淳社長)は、2014年7月(予定)に本社を移転する。 移転先は神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-7(横浜アイマークプレイス)。 同社は、2014年12月に創立20周年を迎える。最近ではコンタクトセンタ…
2014年02月05日
ホットリンク(東京都千代田区、内山幸樹社長CEO)は、同社が提供する「クチコミ@係長API」の一部機能を無償化する。 同ソリューションは、同社が収集しているブログ、掲示板、2ちゃんねる、Twitterなどに書き込まれたソーシャル・ビッグデータの分析結果を、顧…
2014年02月04日
「ソフトウェアジャパン2014」開催、CCの経営貢献をテーマに議論
日本情報処理学会は4日、都内で「ソフトウェアジャパン2014」を開催した。 セッションのひとつとして「コンタクトセンターフォーラム」が実施され、「コンタクトセンターの経営貢献」をテーマに講演とパネルディスカッションが行われた。 講演は、同フォーラムの主要メ…
2014年01月31日
鍋屋バイテック、データ分析システム導入でコンタクトセンター機能を大幅強化
機械要素部品メーカーの鍋屋バイテック(岐阜県関市、金田 光夫社長)は、データ分析システムを新たに構築した。 採用したのは多角的、視覚的に分析結果を提供する「IBM Cognos」、高速な分析処理を可能にするデータベース・ソフトウエア「IBM DB2」と、瞬時…