基礎から学ぶKPIマネジメント
Part.1 <現状と課題>
業務設計から全体最適化まで
数値の「見方」と「落とし穴」
Part.2 <ケーススタディ>
AHT、サービスレベル、放棄呼率、収益
全員共有がもたらす現場力の向上
DHLジャパン、ANAテレマート、チューリッヒ保険会社
コールセンター/CRM
デモ&コンファレンス2013 in 東京
誌上レビュー
総括・展示会、基調講演、海外トレンドセミナー、テーマセミナー、5年後のコンタクトセンター研究報告会、人材育成セッション、実践研修講座
ノバルティス ファーマ
メディカル・サイエンティフィックアフェアーズ本部
メディカル情報・コミュニケーション部 部長
西山 孝 氏
向き合うべきは薬剤師の先にいる「患者」
専門知識だけではない“人間力”を磨く
ディー・キュービック 代表取締役社長
桝谷 賢一 氏
「フルフィルメント+BI」で対話を進化
高付加価値サービスベンダーを目指す
ジュピターテレコム
人員650人の大規模センター運営を
17の専任グループ制による役割明確化でカバー
楽天Edy
部門横断型のVOCチームを組織
SNSのカスタマーサービス利用を推進
FAX-OCR
受注・審査・申込受付・勤怠管理──
需要高い“FAX業務”の効率化を訴求
アクティブサポートツール
モバイルコマース「ベストアクティブサポート」
IPプラットフォーム
アイティフォー「コンタクトセンタークラウド」
フュージョン・コミュニケーションズ/アドバンスト・メディア/野村総合研究所/ゼンハイザージャパン
はじめてのセンター長
〜設計から運用・管理まで〜:第8回
河合晴代
現場を動かすSVの育て方
〜「行動変容」メソッドのススメ:第4回
井口大輔
事例から学ぶ
「サービス品質」向上のポイント:第2回
数矢英子
そこが知りたい!
コールセンターの「きくスキル」Q&A:第5回
窪田尚子
市界良好:第21回
秋山紀郎
SVが放課後に読むハナシ:第10回
大西美佳
AfterCall〜電話の後で:第21回
長掛文子/田崎雅美
続・コンタクトセンター運用の勘どころ:第80回
西島和彦
クレーム対応のレシピ:第34回
玉本美砂子
3 Minutes Lesson
毎日できるメンタル・ケア:第2回
奥 富美子
マーケティング最前線:第132回
波多野精紀
督促オペレータ奮闘記(12)
榎本まみ
北日本銀行/TMJ/日本アイ・ビー・エム/日立ソリューションズ/GNネットコムジャパン/米LivePerson/NTTアイティ/野村総合研究所/セールスフォース・ドットコム/ネットライフパートナー/エヌジェーケー/凸版印刷/日本トータルテレマーケティング/トランスコスモス/日本電信電話ユーザ協会/ITR