2022年09月20日
リンク、低コスト・短納期で運用可能な「BIZTEL NGN-VPN」を提供開始
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2022年9月、従来よりも低コスト・短納期でVPNを介した通話環境を構築できる新サービス「BIZTEL NGN-VPN」を提供開始した。 同社の主力製品であるBIZTELは、クラウド型テレフォニーシステムとして、…
2022年09月20日
流山市、LINE公式アカウントにモビルス製ソリューションを採用
千葉県流山市は2022年9月、新設したLINE公式アカウントのシステム構築・運用業務に、モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)が開発・提供する自治体向けソリューションを採用した。 流山市LINEアカウント(@nagareyamacity)
2022年09月16日
音声合成のORENDA、AI音声自動応答技術のTACTと業務提携
ORENDA(東京都港区、澁谷陽史代表取締役)は2022年6月、USEN-NEXT HOLDINGS(東京都品川区、宇野康秀代表取締役社長 CEO)のグループ会社TACT(東京都品川区、溝辺和広代表取締役社長)と、デジタルコミュニケーションツール開発やコミュニ…
2022年09月16日
PKSHA Communication、AI音声書き起こし・分析サービス「PKSHA Speech Insight」を提供開始
PKSHA Communication(東京都渋谷区、佐藤哲也代表取締役)は2022年8月、AI音声書き起こし・分析サービス「PKSHA Speech Insight」を提供開始した。 PKSHA Speech Insightは、AIによる通話内容のリアルタ…
2022年08月25日
再春館システム、「タブレットお客様カルテSHIORI」にOCR機能など追加
再春館システム(東京都港区、西川正明代表取締役)は、「タブレットお客様カルテSHIORI」に新機能を追加し8月18日にリリース。コールセンターでの顧客との応対履歴のメモだけでなく、対面接客を行う店舗で生じる手書き業務のペーパーレス化にも貢献する。 追加さ…
2022年08月24日
トランスコスモス、レコメンドFAQ機能を標準搭載したビジュアルIVRを開発
トランスコスモス(東京都豊島区、石見浩一・牟田正明代表取締役共同社長)は2022年8月、AIを活用した入電削減機能を搭載したビジュアルIVR「DEC Visual IVR」を提供開始した。 DEC Visual IVRは、ビジュアルI…
2022年08月24日
ぐるなび、「KARAKURI」シリーズ導入で顧客への自動対応化50.7%を達成
ぐるなび(東京都千代田区、杉原章郎代表取締役社長)は2021年4月から、カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)の「KARAKURI」シリーズを導入。飲食店検索サイト「ぐるなび」の、ユーザー向けFAQサイトで活用した結果、顧客からの問い合わせの自動化…
2022年08月23日
アイティフォー、クラウド型CXプラットフォーム「NICE CXone」を採用
アイティフォー(東京都千代田区、佐藤恒徳代表取締役社長)は2022年8月、ナイスジャパン(東京都港区、安藤竜一社長)が開発・提供するクラウド型オムニチャネルCXプラットフォーム「NICE CXone」を、自社のカスタマーサポート業務で運用開始した。NICE C…
2022年08月23日
リンク (東京都港区、岡田元治代表取締役社長) は7月27日、クラウド型 CTI / コールセンターシステム 「BIZTEL(ビズテル)」の最新バージョン3.6.0をリリース。AIによる通話分析、通話を分類して検索できるタグ機能をオプションとして追加した。 …
2022年08月22日
Hmcomm、AIと人が融合したロボット・コールセンターを正式にリリース
国立研究開発法人産業技術総合研究所発のベンチャー企業、Hmcomm (東京都港区、三本幸司代表取締役CEO)は、ロボット・コールセンターサービス(以下、Terry++)を正式にリリースした。AIの音声自動応答システムを提供する同社が、新型コロナの感染拡大を受け…
2022年08月17日
ジェーシービー、電話応対に日本IBMの対話型自動音声応答システムを導入
ジェーシービー(東京都港区、浜川一郎代表取締役会長兼執行役員社長)は、日本アイ・ビー・エム(中央区日本橋、山口明夫代表取締役社長執行役員、以下日本IBM)の対話型自動音声応答システム「AIオペレーター」の利用を2022年7月から開始した。 これにより、従来の…
2022年08月16日
東京きらぼしフィナンシャルグループ、セールスフォースの金融業界向けCRM導入
東京きらぼしフィナンシャルグループ(東京都港区、渡邊壽信代表取締役社長)は、セールスフォース・ジャパン(東京都千代田区、小出伸一代表取締役会長兼社長)の金融業界向けCRM「Salesforce Financial Services Cloud」と統合API…
2022年08月10日
ナイスジャパン、「コンタクトセンターにおけるCX調査」を実施
ナイスジャパン(東京都港区、安藤竜一社長)は、このほどコンタクトセンターにおけるCX(カスタマーエクスペリエンス)調査を実施、その結果をまとめた。 同調査は、2022年5月にインターネットを介したアンケート形式で実施。消費者(過去1年以内に、商品/サービスに…
2022年08月01日
かんでんCSフォーラム、ジェネシスクラウドサービスとパートナー契約締結
かんでんCSフォーラム(大阪市都島区、藤友 英教代表取締役社長)は、7月20日付で、ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役)とパートナーネットワーク契約およびクラウドリセラー契約を締結した。 ジェネシスクラウドサービスは、先…
2022年08月01日
アクロスウェイ、従業員と顧客間の架電での電話番号秘匿システムを構築
ネクストジェン(東京都港区、大西新二代表取締役)は2022年7月、子会社のアクロスウェイ(東京都港区、野中 昭男代表取締役)が開発・提供するクラウド電話API「pluscomm」が、セールスフォース・ジャパンの「Salesforce」と連携し、従業員と顧客の間…
2022年08月01日
セールスフォース・ジャパン、研修用プラットフォーム「Sales Employment」内の一部を無償提供
セールスフォース・ジャパン(東京都千代田区、小出 伸一代表取締役会長兼社長)は2022年7月20日、同社が開発・提供する研修用プラットフォーム「Sales Enablement(旧myTrailhead)」内で、営業スキル強化に向けた社員育成のための学習コンテ…
2022年08月01日
りらいあ、音声認識ソリューション「AmiVoice Communication Suite」を導入
りらいあコミュニケーションズ(東京都渋谷区、網野 孝代表取締役社長、以下りらいあ)は2022年7月、アドバンスト・メディアが開発・提供するコンタクトセンター向けAI音声認識ソリューション「AmiVoice Communication Suite」を窓口対応業務…
2022年07月25日
楽天コミュニケーションズ、都内で「楽天コネクト Storm エグゼクティブサミット」開催
楽天コミュニケーションズ(本社:東京都世田谷区、金子 昌義 代表取締役社長 COO)は、2022年6月30日に都内で「楽天コネクト Storm エグゼクティブサミット」を開催した。 「楽天コネクト Storm」は、英国Content Guru社が開発したコン…
2022年07月20日
セールスフォース・ジャパン、社内の業務生産性向上を支援するソリューション「Employee Service」を提供開始
セールスフォース・ジャパン(東京都千代田区、小出 伸一代表取締役会長兼社長)は2022年6月28日、従業員エンゲージメント・業務生産性の向上を支援するソリューション「Employee Service」を日本市場で提供開始した。 Employee Servic…
2022年07月20日
RevComm、AI搭載のオンライン商談解析サービス「MiiTel for Zoom」を提供開始
RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役社長)は2022年7月、オンラインでの商談内容を可視化する、オンラインツールのZoomを活用したAI搭載型オンライン商談解析サービス「MiiTel for Zoom」を提供開始した。MiiTel for Zoom…