2023年10月04日
TMJ、25年度までに現場管理者の半数のデジタルスキル習得を目指す
TMJ(東京都新宿区、丸山英毅代表取締役社長執行役員)は、デジタルスキルを活用したコンタクトセンター運営力の向上を目的に、9月29日から現場管理者向けに「デジタル人材育成プログラム」を開始した。2025年度には現場管理者の半数以上のデジタルスキル習得を目指し、…
2023年10月02日
<連載>現場視点での使い方指南 “生成AI”が変えるコールセンターの未来~Online・第4回
--> 宿命的課題“回答のバラつき”を防ぐ 「プロンプト」でChatGPTを操ろう・① 2023年10月2日 生成AIを使いこなすには、まず触ってみることが重要だ。次に、どのような入力文(プロンプト)によって、求める答えが引き出せるか検証を重…
2023年10月02日
スカパー・カスタマーリレーションズ、トークスクリプト作成支援ツール「TALKZ(トークズ)」の提供開始
スカパー・カスタマーリレーションズ (東京都品川区、新巻 康彦代表取締役社長)は2023年6月、トークスクリプト作成支援ツール「 TALKZ(トークズ)」の提供を開始した。TALKZ(トークズ)はコンタクトセンターの顧客応対に必要なトークスクリプト(台本)をク…
2023年09月22日
セキュリティ意識向上トレーニング市場のリーダーであるKnowBe4の日本法人KnowBe4 Japanは、このほど、国内におけるセキュリティ教育に関する事業戦略を発表した。 進化するサイバー攻撃の現状と、ITセキュリティ対策のおける課題について言及し、日本市場…
2023年09月19日
ジェネシスクラウドサービス、「G-Summit Japan 2023」を開催
ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)は、「G-Summit Japan 2023」を開催。4年ぶりとなる会場開催に、会場は賑わった(オンライン視聴も実施)。 会場の様子 オープニング・セッションは、「一人ひと…
2023年09月15日
ベルシステム24ホールディングスは9月1日、データマーケティング事業などを手掛けるシンカー(東京都千代田区、藤縄義行代表取締役社長)の株式を70%取得し、子会社化した。 改正電気通信事業法の施行によるCookie(クッキー)規制などを背景に、企業が自社で保有…
2023年09月14日
インターコム、クラウド型IVR「Hasso」に「kintone」「RECAIUS」と連携
ソフトウエアベンダーのインターコム(東京都千代田区、須藤 美奈子代表取締役COO)は2023年9月28日に提供開始する。新バージョンでは、サイボウズ(東京都中央区、青野慶久代表取締役社長)が提供する業務改善プラットフォーム「kintone」や、東芝デジタルソリ…
2023年09月14日
SBI証券、Web画面の共有・操作代行サービスに「Optimal Remote」を採用
SBI証券(東京都港区、髙村正人代表取締役社長)は2023年8月、顧客端末のWeb画面共有サービスに、新しいツールを追加した。 導入したツールは、オプティム(東京都港区、菅谷俊二代表取締役社長)が提供するWeb画面共有サービス「Optimal Remote …
2023年09月14日
豊橋市、福祉関連の市民対応にコールセンター向けサポートツールを導入
愛知県豊橋市は2023年9月、障害福祉課関連事業におけるデジタルサポート体制の拡充に向け、トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役社長)が提供するAIサポートツール「CAT.AI」の導入を決定した。 豊橋市は、社会・地域課題をスタ…
2023年09月14日
freee、AI対話エンジン『PKSHA Chatbot』を導入
freee(東京都品川区、佐々木 大輔CEO)は、PKSHA Communication(東京都渋谷区、佐藤哲也代表取締役)が提供するAI対話エンジン『PKSHA Chatbot』を導入。2023年夏、クラウド会計ソフト「freee会計」Webブラウザ版でPK…
2023年09月13日
ソフトフロントジャパン、AIボイスボット「commubo」のCTI/CRM連携ソリューションを発表
ソフトフロントジャパン(東京都千代田区、髙須英司代表取締役社長)は、同社が提供する自然会話 AI ボイスボット「commubo(コミュボ)」の「CTI/CRM連携ソリューション」を今秋より発売する。連携する製品は、コールセンターでの導入の実績が高いものを対象に…
2023年09月12日
カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)は2023年9月、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWSジャパン)が実施する大規模言語(LLM)の開発を支援するプログラム「AWS LLM開発支援プログラム」に採択されたことを発表した。 AWS …
2023年09月11日
AIチャットボットなどを開発、提供するカラクリは、ユーザーを対象に勉強会を開催した。 コールセンターのナレッジマネジメントに精通したコンサルタント、グッドエンゲージメントの田口浩氏(写真)を講師に招き、KCS(ナレッジセンターサービス)について解説する「…
2023年09月07日
イオン銀行、オペレーションシステムをSalesforce Service Cloudに刷新
イオン銀行(東京都千代田区、小林裕明代表取締役社長)は、テラスカイ(東京都中央区、佐藤秀哉代表取締役CEO 社長執行役員)の協力のもと、コールセンターのシステムをSalesforce Service Cloud(以下Service Cloud)に入れ替えた。 …
2023年09月06日
レトリバ、ChatGPT連携チャットボット「YOSHINAボット」を予約受付開始
分析AIツール「YOSHINA」を展開するレトリバ(東京都新宿区、田口琢也代表取締役)は2023年7月、テキスト生成AI「ChatGPT」と連携したチャットボット「YOSHINAボット」の予約受付を開始した。 YOSHINAボットは、導入企業が保有する一問一…
2023年09月01日
KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ、経営統合し新会社「アルティウスリンク」を発足
KDDIエボルバ(東京都千代田区、若槻 肇代表取締役社長)とりらいあコミュニケーションズ(東京都渋谷区、網野 孝代表取締役社長)は2023年9月1日付で経営統合し、新会社「アルティウスリンク」を発足した。 新会社「アルティウスリンク」(公式サイト:http…
2023年09月01日
メディアリンク、ChatGPT連携チャット「MediaTalkGAI」にGPT-4・LINE連携機能を追加
メディアリンク(東京都港区、松本淳志代表取締役)は2023年8月、生成型AI「ChatGPT」連携チャットボット「MediaTalkGAI」に「GPT-4」モデル選択およびLINE連携機能を追加した。 MediaTalkGAIは、自社のナレッジをファイルでア…
2023年09月01日
レオパレス21、入居者向けサポートの自動化で応答率が大幅改善
レオパレス21(東京都中野区、宮尾文也代表取締役社長)は2023年3月、入居者向けサポートサイトに、PKSHA Communication(東京都渋谷区、佐藤哲也代表取締役)が提供するボイスボット「PKSHA Voicebot」およびカラクリ(東京都中央区、小…
2023年09月01日
神奈川県横須賀市は2023年8月、OpenAI開発のテキスト生成AI「ChatGPT」を活用した他自治体向けチャットボットの運用を開始した。 横須賀市は他自治体に先駆け、2023年4月にChatGPT活用における実証実験を開始。トラストバンク(東京都渋谷区、…
2023年08月31日
<連載>現場視点での使い方指南 “生成AI”が変えるコールセンターの未来~Online・第3回
--> 「ITの専門家以外」が使えるAI その懸念点と適用領域・③ 2023年8月31日 ChatGPTをはじめとした生成AI(Generative AI)の登場がもたらす変化をどう受け入れるのか。AI活用は、競争力の源泉だ。「時流に乗らない…