2022年04月20日
FRONTEO、金融サービス向けに“顧客の声”からリスク予兆するAI分析ソリューション提供開始
FRONTEO(東京都港区、守本正宏社長)は、ライフサイエンスAI事業で成果を挙げている自社開発AIエンジン「Concept Encoder」をビジネスインテリジェンス領域で活用するAIソリューション「WordSonar」の第二弾として、金融機関の“顧客の声”…
2022年04月13日
ダットジャパン、マインドシフトと家電メーカー向けチャットボットを共同開発
ダットジャパン(北海道札幌市、犬丸澄夫代表取締役)は2022年4月、CS関連AIソリューションを提供するマインドシフト(東京都中央区、柏木宗利代表取締役)と大手家電メーカー向けチャットボットを開発した。 ダットジャパンは、ソフトウエア開発とコールセンター運用…
2022年04月06日
SCSKサービスウェア、Allganize Japanと連携しAIチャットボットのラインアップを拡充
SCSKサービスウェア(東京都江東区、清水康司代表取締役社長)は2022年3月、Allganize Japan(東京都品川区、佐藤康雄代表取締役)が提供するAIチャットボット「Alli」の販売代理店契約を締結した。Alliは、チャットボット導入・運用サービス「…
2022年03月28日
ウィルオブ・ワーク、営業代行サービス「Seiyaku」の顧客にRevCommの音声解析AI電話「MiiTel」を提供開始
ウィルオブ・ワーク(東京都新宿区、告野 崇代表取締役社長)は2022年3月、RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役)と営業活動における問題解決を目的とした業務提携を行った。今後、ウィルオブ・ワークが展開する営業派遣・代行サービス「Seiyaku」で、…
2022年03月24日
エクレクト、RightTouchとの協業で「Zendesk」と「KARTE Right Support」を連携
Zendesk公認パートナーのエクレクト(東京都世田谷区、辻本真大代表取締役)は2022年3月、プレイド(東京都中央区、倉橋健太代表取締役CEO)及び同社100%子会社のRightTouchと協業し、両社がそれぞれ販売する「Zendesk」と「KARTE Ri…
2022年03月24日
S&I、コンタクトセンターの構築から保守運用までの提供が可能に
エス・アンド・アイ(東京都港区、藤田和夫代表取締役社長、以下S&I)は、日本アバイア(東京都港区、土屋喜嗣代表取締役社長)が提供する、通話録音データを中心にコンタクトセンターの運用・管理を効率化するトータルソリューション「Avaya Workforce Eng…
2022年03月17日
ベルシステム24とベルフェイス、「オンライン窓口センター」提供に向けて業務提携
ベルシステム24(東京都港区、野田俊介社長執行役員)は2022年3月、ベルフェイス(東京都渋谷区、中島一明代表取締役)と、「オンライン窓口センター」サービスの開発・提供に向けた基本合意契約を締結した。これは、企業と生活者の間における複雑な手続きや書類の郵送など…
2022年03月17日
SBIプリズム少額短期保険(宮城県仙台市、遠藤 匡代表取締役社長)は、顧客からの時間外の資料請求に対応するため、モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)のAI電話自動応答システム「MOBI VOICE」を導入した。 SBIプリズム少額短期保険では…
2022年03月15日
eVOICE (東京都港区、横内一仁代表取締役)など計4社は、中小規模コンタクトセンター向けのオンプレミス製品のリリースを、2022年6月初旬に予定している。 製品化が進むのは、リアルタイム通話可視化システム「eV-VisualTalk」。オプトエスピー(東…
2022年03月14日
マドラス、ECサイトのLINE連携に「ソーシャルPLUS」導入
老舗靴メーカーのマドラス(愛知県名古屋市、岩田達七代表取締役社長)は、自社ECサイト「マドラスオンラインショップ」に、ソーシャルPLUS(東京都文京区、岡田風早代表取締役)のCRM・ソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」を導入した。 同サービス…
2022年03月08日
VoicePing、VR旅行サービスにVonage Japanの「Vonage Video API」を採用
VR関連サービスを展開する「VoicePing」(東京都港区、中島明紀代表取締役)は、同社の仮想現実での旅行サービス「どこでもドアTrip」に、Vonage Japan(東京都中央区、西村哲郎マネージングディレクター、以下Vonage)の双方向ライブビデオ通話…
2022年03月07日
あいおいニッセイ同和損害保険、後処理業務の自動化に向けた実証実験を開始
あいおいニッセイ同和損害保険(東京都渋谷区、金杉恭三代表取締役社長)は2022年3月、コンタクトセンターの後処理業務の自動化に向け、ユニフォア・テクノロジーズ・ジャパン(東京都千代田区、キャナン バラット ラジ代表取締役)が開発した通話要約システムU-Assi…
2022年02月28日
石川県、妊娠相談窓口にモビルス製「MOBI AGENT」を導入
石川県は2月24日、LINE公式アカウントを利用した「いしかわ妊娠相談」を開始。同アカウントの運用には、自治体への導入実績のある、モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)の有人チャットシステム「MOBI AGENT」を採用した。 県はこれまで、対面や…
2022年02月07日
NTTビジネスソリューションズ、盗撮・のぞき見防止AIソリューションを提供開始
NTTビジネスコミュニケーションズ(大阪府大阪市、上原一郎取締役社長)は2022年1月、同社が開発するクラウド型コンタクトセンタープラットフォーム「ONE CONTACT Network」と、シンプレクス(東京都港区、金子英樹代表取締役社長)が開発したリモート…
2022年02月03日
KDDIエボルバ、顔認証技術を活用した本人確認サービスを提供開始
KDDIエボルバは、Liquid(東京都千代田区、長谷川敬起代表取締役)が提供するオンラインでの本人確認サービス「LIQUID eKYC」に関して、パートナー連携を2022年1月より開始した。 「LIQUID eKYC」は、ネット上での契約やアカウント発行な…
2022年01月24日
NTTビジネスソリューションズ、コンタクトセンタープラットフォームにボイスボットを連携
NTTビジネスソリューションズ(大阪府大阪市、上原 一郎代表取締役社長)は、クラウド型コンタクトセンタープラットフォーム「ONE CONTACT Network」と、NTTドコモが提供するAIボイスボット「AI電話サービス」の連携サービスを2022年1月末よ…
2021年12月27日
NTTコミュニケーションズ、コールデータの可視化・分析を支援
NTTコミュニケーションズは、フリーダイヤル・ナビダイヤルのコールデータを、専門的な知識が無くともクラウド上で簡単に可視化・分析が可能な「CXサポート スタンダードプラン」の提供を発表、2022年2月末にリリースを予定している。 従来のレポート機能だけでは実…
2021年12月24日
伊藤忠テクノソリューションズ(東京都港区、柘植一郎代表取締役社長)とグループ会社のCTCテクノロジー(東京都港区、須﨑隆寛代表取締役社長)は、クラウド型の仮想デスクトップ基盤(以下、VDI)である「Citrix Cloud for Azure Virtual …
2021年12月20日
OKIは、12月15日、東京ポートシティ竹芝 ポートホール(東京都港区)およびオンラインで「AIエッジ・カンファレンス&ソリューションコンテスト2021」を開催。会場では、展示ブースでソリューションのプレゼンテーションも行われた。 第1部のカンファ…
2021年12月16日
プレイド、カスタマーサポート領域に特化した新会社「RightTouch」設立
プレイド(東京都中央区、倉橋健太代表取締役CEO)は、企業におけるカスタマーサポート領域の事業を展開する新会社「RightTouch」を設立し、問い合わせをする前の顧客をオンライン上で解決に導く「KARTE RightSupport」(カルテ ライトサポート)…