2023年06月20日
AI Shift、東北大の研究室とカスタマーサポート領域におけるLLM活用を共同研究
AI Shift(東京都渋谷区、米山結人社長)は、東北大学で自然言語処理・計算言語学を専門とする乾・坂口・徳久研究室と、親会社であるサイバーエージェント独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を活用して共同研究を開始した。カスタマーサポート領域におけるLLM活用…
2023年06月20日
東京海上日動火災保険とプレミア・エイド、自動運転向けサービスを提供開始
東京海上日動火災保険(東京都千代田区、広瀬伸一社長)とプレミア・エイド(東京都千代田区、吉澤成一朗代表取締役)は、「自動運転向け遠隔監視・インシデント対応サービス」の提供を開始する。 2社は、2017年4月より、東京海上日動火災保険が提供する通信機能付きドラ…
2023年06月20日
ジェネシス、最新の生成AI機能で「Genesys Cloud CX」を強化
米ジェネシスは、大規模言語モデル(LLM)を活用し、クラウド型コンタクトセンタープラットフォーム「Genesys Cloud CX」の機能を強化した。 具体的には、Agent Assist(オペレータの応対画面)への自動要約機能などの実装を予定している。自動…
2023年06月19日
米NICE、自社ソリューションにOpenAIのジェネレーティブモデリングの統合を発表
米NICE、自社製「Enlighten AI」とOpenAI提供のGAIとの統合ソリューションを発表 米NICE(日本法人はナイスジャパン、オリビエ・ジオレット社長)は、2023年6月、同社が米国において提供しているAIソリューション「Enlighten A…
2023年06月19日
TMJ(東京都新宿区、丸山英毅代表取締役社長)は5月から、ChatGPTを社内業務に活用する実証実験を開始した。コールセンターや採用・マーケティングなどの領域を対象に、将来的には顧客応対への活用も見越した検証を行う。 検証には、ギブリー(東京都渋谷区、井手高…
2023年06月16日
不動産管理事業を展開する日本ハウズイング(東京都新宿区、小佐野 台代表取締役CEO)は2023年6月、すでに稼働しているAIチャットに、ChatGPTを実装したサービスを追加した。同社は2019年、社内ヘルプデスクの業務効率化を目的に、システムベンダーのバイタ…
2023年06月15日
旅行事業大手のJTB(東京都品川区、山北 栄二郎代表取締役社長)は2023年6月、全国旅行支援サイト内でのユーザーの利便性向上のために、ユーザーローカル(東京都品川区、伊藤将雄代表取締役社長)が提供するAIチャットボット「サポートチャットボット」を導入した。 …
2023年06月15日
バーチャレクス・コンサルティング、CRMツール「inspirX 5」最新版を提供開始
バーチャレクス・コンサルティング(東京都港区、丸山勇人代表取締役社長)は2023年6月、コールセンター向けCRMツール「inspirX 5」の最新バージョン「5.7」をリリースした。最新版では、センターの運営状況の可視化を目的として、CRMシステムに外部ツール…
2023年06月15日
ビューティガレージ、ChatGPTを実装した開業相談・EC問い合わせ対応を開始
プロフェッショナル向け美容商材EC事業を展開するビューティガレージ(東京都世田谷区、野村秀輝代表取締役CEO 兼 COO)は2023年6月、ChatGPT連携による「美容サロン開業相談チャットボット」および「EC問合せ対応チャットボット」をリリースした。 導…
2023年06月15日
SOMPOひまわり生命保険、顧客サポート業務でアバターを活用
SOMPOひまわり生命保険(東京都新宿区、大場康弘代表取締役社長CEO)は2023年6月、アバターを活用した保険相談および社員研修を開始することを発表した。同システムは、アドバンスクリエイト(大阪府大阪市中央区、濱田佳治代表取締役社長)とAVITA(東京都品川…
2023年06月15日
KDDIエボルバ(東京都新宿区、若槻 肇代表取締役社長)は、福岡エリアの事業拠点を天神ビジネスセンター(福岡県福岡市)に移転し、6月より営業を開始した。 同拠点は、地下鉄天神駅に直結したアクセスの良さに加え、オフィスに柱のない無柱空間構造が特徴となっている。…
2023年06月13日
ギグワークスクロスアイティ、「デコールFAQ Maker」β版を発表
ギグワークスクロスアイティ(東京都港区、小島正也社長)は、FAQの質問文と回答文(Q&A)を自動生成するAIクラウドサービス「デコールFAQ Maker」β版の正式リリースに先駆け、トライアル企業の予約受付を開始した。 デコールFAQ Makerは、「Cha…
2023年06月12日
リンク、クラウド型CTI「BIZTEL」にて通話内容要約ができる「問い合わせ高精度要約モデル」を提供開始
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2023年5月、クラウド型CTI/コールセンターシステム「BIZTEL」に、ChatGPT/Azure版ChatGPTを連携した「問い合わせ高精度要約モデル」を提供開始した。 「問い合わせ高精度要約モデル」では、…
2023年06月12日
長野市は2023年4月、LINE公式アカウント(@naganocity)をリニューアルした。採用したソリューションは、モビルス(東京都港区、石井智宏代表取締役社長)が開発・提供する自治体向けソリューションで、LINE公式アカウントとして導入する自治体によっては…
2023年06月09日
りらいあコミュニケーションズ、生成系AIチャットの社内利用を開始
りらいあコミュニケーションズは2023年6月、社員5000人を対象に、生成系AIを活用したチャットサービスの業務利用を開始した。同社は、デジタルサービス部門とシステム部門を統合したDX戦略本部を中心として、全社的なDXを推進。新サービスの創出やオペレーションの…
2023年06月09日
ITソリューション事業を展開するバルテック(東京都新宿区、吉江秀馨代表取締役)は2023年6月、提供中のクラウドPBX「MOT/TEL」およびIP-PBX「MOT/PBX」利用中のユーザー向けに、発着信件数や通話状況と内線の稼働状況をモニタリングできるオプショ…
2023年06月08日
エス・アンド・アイ、ワークスモバイルジャパンと「LINE AiCall」におけるパートナー契約を締結
エス・アンド・アイ(東京都港区、藤田和夫社長)は、ワークスモバイルジャパン(東京都渋谷区、増田隆一社長)と、対話型ボイスボットサービス「LINE AiCall」におけるパートナー契約を締結した。 LINE AiCallは、AIテクノロジーブランド「LINE …
2023年06月07日
NTTマーケティングアクトProCX、HEROZ、USEN-NEXT HOLDINGSと「ChatGPT」のセンター活用に着手
NTTマーケティングアクトProCX(大阪市都島区、室林明子社長、とHEROZ(東京都港区、林 隆弘代表取締役・髙橋 知裕代表取締役)、USEN-NEXT HOLDINGS(東京都品川区、宇野 康秀代表取締役社長CEO)は、ChatGPTを活用した「次世代コ…
2023年06月06日
カラクリ、大規模言語モデル構築サービス「Custom LLM」の提供を開始
カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)は、カスタマーサポートに特化した大規模言語モデル(LLM)を内製。これをベースに、企業ごとのマニュアルや専門用語に対応したLLMを構築できるサービス「Custom LLM」の提供を開始した。 Custom L…
2023年06月01日
東海コープ事業連合、お客さまサポートセンターに「bellFace」を導入
東海エリアの3つの生協(コープぎふ、コープあいち、コープみえ)から成る東海コープ事業連合(大坪光樹理事長、以下東海コープ)は、お客さまサポートセンター「e-フレンズサポートセンター」に、ベルフェイス(東京都港区、中島一明代表取締役)が提供する電話面談システム「…