2016年02月04日
矢野経済研究所、2017年度コールセンター市場規模は8637億円と予測
矢野経済研究所(東京都中野区、水越 孝社長)は、国内コールセンター(テレマーケティング)市場およびコンタクトセンター/CRMソリューション市場の調査結果を発表した。 調査期間は2015年10月から2016年1月まで。テレマーケティング・エージェンシー、コンタ…
2016年01月05日
コンピューターテレフォニー編集部は、「2015年コールセンター業界重大ニュース」と「2016年コールセンター/CRM市場予測」をまとめました。 詳細は2016年1月20日発刊予定のコンピューターテレフォニー2月号で掲載予定です。 <2015年コールセンター業…
2015年10月08日
アイ・ティ・アール、「IT投資動向調査2016」の結果を発表
アイ・ティ・アール(ITR、東京都新宿区、内山悟志代表取締役)は、国内企業を対象に実施した「IT投資動向調査2016」の結果をとりまとめた。 本調査は、2015年9月3日から14日にかけて実施したもの。国内企業のIT戦略・IT投資の意思決定に関与する役職者5…
2015年09月09日
日本通信販売協会(JADMA、東京都中央区、佐々木 迅会長)は、2014年度の通信販売市場の売上高について調査を実施。速報値を発表した。 それによると、2014年度の売上高は前年比4.9%増の6兆1500億円となった。1998年度以来、16年連続で増加してお…
2015年09月03日
エンゲージメント・ファースト、エンゲージメントマーケティングセミナーを開催
エンゲージメント・ファーストは、8月27日、都内で「エンゲージメントマーケティングセミナー」を開催した。テーマは、「次世代マーケティング手法と、今求められる新たな経営指標とは?全日空が提供するオムニチャネルでの顧客体験価値」。 全日本空輸の取締役 執行役員…
2015年07月13日
コンタクトセンターサミットin福岡、「5年後のコンタクトセンター研究会」講演資料を公開します。
6月25日(木)、26日(金)、福岡県福岡市で開催した「コンタクトセンター・サミットin福岡」の「5年後のコンタクトセンター研究会」セッションのなかから、マネジメント分科会、カスタマー・エクスペリエンス分科会、コンタクトセンター・フォーラム/経営貢献の3セッシ…
2015年05月21日
IDC Japan、国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場予測を発表
IDC Japan(東京都千代田区、竹内正人社長)は、「国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場予測」を発表した。国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場を、「UCプラットフォーム」「UCアプリケーション」「UCアプリケーション…
2015年03月30日
リクルートライフスタイルは3月25日、都内でCSカレッジを開催し、ナビ(ホテルグリーンコア)代表取締役社長の金子祐子氏が登壇。約200名が聴講した。 CSカレッジは、同社のCS推進部主催で、CS(顧客満足)とES(従業員満足)の事例や理論を学び、研究する…
2015年03月11日
リクルートライフスタイルは、「第12回CSカレッジ」を開催した。 CSカレッジは、同社CS推進部が主催しているセミナーで、CS(顧客満足)とES(従業員満足)に関する最新事例や理論を共有する目的で開催している(写真は、CS推進部GMの山田修司氏氏の冒頭の講…
2015年02月06日
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション、サトメトリックスシステムズ「Satmetrix Pro」の販売を開始
NPS(ネット・プロモーター・スコア)を提唱するサトメトリックスシステムズが提供しているNPS計測ツール「Satmetrix Pro」。この国内独占販売契約をNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが締結している。来日したサトメトリックスシステ…
2014年12月11日
IDC Japan、国内スマートフォン/タブレット/PC利用実態調査結果を発表
IDC Japan (東京都千代田区、竹内正人代表取締役)は、国内家庭市場におけるスマートフォン/タブレット端末/PCの利用実態調査および分析を行い、その結果を発表した。 これによると、スマートフォンの所有率は62.3%、タブレットは26.1%、PCは96…
2014年07月16日
<お願い>「SV/チームリーダー向けアンケート調査」、回答者募集中!
コンピューターテレフォニー編集部では、特集企画「SVが思う理想のSV(仮)」のため、SVやチームリーダーの皆様を対象としたアンケートを実施します。 SVとして働くみなさまの声を集め、悩みや展望についてまとめ、コンタクトセンター運営のカナメである皆様のお役にた…
2014年06月23日
プロシード/ラーニングイット、ジョン・グッドマン公認研修を開講
プロシードおよびラーニングイットは6月17日から20日までの4日間、都内で「カスタマー・エクスペリエンス・アーキテクト CEA(Customer Experience Architect)プロフェッショナルコース」を開催した。今回は、日本で初開催のため、ジ…
2014年04月17日
5年後のコンタクトセンター研究会、マネジメント分科会・戦略部会開催
コンピューターテレフォニー編集部が主宰する「5年後のコンタクトセンター研究会」の「マネジメント分科会・戦略部会」が15日、開催された。 マネジメント分科会は、今年から2つの部会を設けている。昨年から継続しているHRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)の課…
2014年03月31日
アジャイルメディア・ネットワーク、「NPS/ロイヤルティ調査」を提供開始
アジャイルメディア・ネットワーク(東京都渋谷区、上田 怜史社長)は、「NPS/ロイヤルティ調査」の提供を開始した。 NPS/ロイヤルティ調査では、特定ブランド・商品についてのユーザーの“推奨”にフォーカスしたアンケート調査を実施することで、ネット・リアル双方…
2014年03月06日
NPSを活用した調査・研修を専門とするシンクー(東京都千代田区、池田順一社長)は、米サトメトリックス・システムズ(カリフォルニア州、リチャード・オーウェン社長兼CEO)と共同で、3月25日(火曜日)、東京にて「NPS認定コース講師によるNPS入門講座」を開催…
2014年03月04日
5年後のコンタクトセンター研究会、カスタマーエクスペリエンス分科会を開催
3月3日、「5年後のコンタクトセンター研究会」のカスタマーエクスペリエンス分科会が開催された。 今回は、コンタクトセンターのコンサルタント会社、ラーニングイットの畑中伸介副社長をゲストスピーカーに迎え、「苦情をCSに変える戦略的カスタマーサービス」テーマに講…
2014年01月17日
<インタビュー>インハウス化、オムニチャネル対応 COPCチェアマン、米コールセンター事情を解説
コールセンターの品質規格「COPC」をグローバル展開する米COPC社のチェアマン、クリフ・ムーア氏(写真)が、日本におけるパートナーであるプロシード(東京都港区、西野 弘社長)のユーザーセミナーのために来日した。認証企業を中心とした米国のコールセンター事情…
2014年01月07日
CT編集部による「コールセンター/CRM市場7大予測2014」
(1)金融系コールセンターの規模&機能拡張続く 2013年、アベノミクスによって株価が上昇し、証券各社のコールセンターは増員するケースが相次いだが、その傾向が続いているうえに1月からサービスインした「NISA」が話題を集めており、とくに証券、銀行各社のコールセ…
2013年11月25日
日本電信電話ユーザ協会、「企業電話応対コンテスト」実施、GSKが会長賞を受賞
日本電信電話ユーザ協会は22日、宮城県仙台市で企業電話応対コンテストの表彰式および電話応対コンクールの全国大会を開催した。 企業電話応対コンテストは、昨年までは商業・金融、工業・公益、サービス、コールセンターなど電話応対専門部門の4部門ごとの審査と表彰が行…