2021年11月15日
ARアドバンストテクノロジ、クラウドコンタクトセンター分析管理サービスにチャット機能を搭載
クラウド技術とデータ・AI活用によるデジタル化サービス事業を提供するARアドバンストテクノロジ(東京都渋谷区、武内 寿憲代表取締役社長)は、クラウドコンタクトセンター分析管理サービス「Mieta」に、チャット機能を新たに搭載した。これにより、Mieta内での「…
2021年11月12日
アドバンスト・メディア、AI音声認識ソリューションの最新版をリリース
アドバンスト・メディア(東京都豊島区、鈴木清幸代表取締役会長兼社長)は、チャット機能の強化やAI話題抽出機能を搭載したAI音声認識ソリューション「AmiVoice Communication Suite4」を、11月1日より販売開始する。双方向型のディープラ…
2021年11月11日
モビルス、WebやLINEで本人確認が可能な「Secure Path」を開発
モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)は、カスタマーサポート業務におけるセキュリティ課題を解決する、サポート支援ツール群「Mobilus Security Suite」の提供を開始した。第一弾として、セキュリティ・コミュニケーション機能「Secure…
2021年11月10日
ヤマト運輸(東京都中央区、長尾 裕代表取締役社長)は、コロナ禍での多様な働き方を支援するため、2021年11月1日より、コールセンターにテレワーク勤務制度を導入した。パートタイムのオペレータも対象だ。 スプリットシフトや通勤時間の削減など、柔軟な働き方が可能に…
2021年11月09日
自動車部品メーカーのデンソーは、BEDORE(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)とエイチ(東京都港区、伏見匡矩代表取締役)の協力のもと、深層学習と自然言語処理を活用した対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入し、運用することを決定した。…
2021年11月09日
三井情報、FAQ作成システム「MAI MAI」にAIチャットボットを追加
三井情報(東京都港区、浅野謙吾代表取締役社長)とALBERT(東京都新宿区、松本壮志代表取締役社長)は、販売代理店契約を締結した。三井情報が2021年4月より販売しているコンタクトセンターの業務効率化を支援するAIソリューション群「MKI AI/Manage…
2021年11月08日
認定資格制度を提供しているサポートサービス業界の国際機関HDI(ヘルプデスク協会)の日本法人HDI-Japan(運営:シンクサービス、神奈川県川崎市、山下辰巳代表)は10月20日(水)~22日(金)、「HDIアカデミー2021」と「KCSアカデミー2021」…
2021年11月04日
USEN NETWORKS、応対品質向上を目指し、NTTマーケティングアクトと業務提携
USEN-NEXT GROUPのUSEN NETWORKS(東京都品川区、神田一樹代表取締役社長)は、「USEN NETWORKSカスタマーセンター」の応対品質の向上を目的に、2021年10月よりNTTマーケティングアクト(大阪府大阪市、室林 明子代表取締役社…
2021年11月01日
SCSKサービスウェア、「UiPath DX人材育成トレーニング」を提供開始
SCSKサービスウェア(東京都江東区、清水康司社長)は、RPAソフトウエア「UiPath StudioX」および「UiPath Studio」を使用した、企業の人材育成を支援する新トレーニング「UiPath DX人材育成トレーニング」を2021年11月8日か…
2021年11月01日
クレディセゾン、顧客問い合わせ対応で「画面共有サポート」を開始
クレディセゾンは、グラフテクノロジーが提供する「Withdesk Browse(ウィズデスク ブラウズ)」を導入し、インフォメーションセンターの電話での顧客対応において「画面共有サポート」を開始する。 「画面共有サポート」は、顧客がWebサイト上の手…
2021年10月29日
OKIは、IPコンタクトセンターシステム「CTstage」の事業開始25周年にあたり、これまでの歩みを紹介するイベントを開催、オンラインでも配信した。 冒頭、自らCTstage事業の立ち上げに携わった取締役専務執行役員 ソリューションシステム事業本部長の坪井…
2021年10月28日
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト、CX/EX向上を支援するBPOサービスを提供開始
BPOベンダーのエヌ・ティ・ティマーケティングアクト(大阪府大阪市、室林明子代表取締役社長)と、コンタクトセンターシステムを提供するNTTビジネスソリューションズ(大阪府大阪市、上原 一郎代表取締役社長)は、BPOソリューション「ONE CONTACT」シリー…
2021年10月22日
西日本シティ銀行(福岡市、村上 英之頭取)は、アマゾン ウェブサービス のコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」と、セールスフォース・ドットコムの CRMプラットフォーム「Salesforce Service Cloud」を 組み合わせた「…
2021年10月20日
ARアドバンストテクノロジ、「Amazon Connect」の構築・運用をサポート
コンタクトセンターソリューションを提供するARアドバンストテクノロジ(東京都渋谷区、武内 寿憲代表取締役社長)は、「Amazon Connect構築・運用サービス」を開始した。コールフローの設計をはじめとするさまざまな運用課題を、同社のコンサルタントとエンジニ…
2021年10月19日
SmartHR、対話エンジン「KARAKURI chatbot」を採用
クラウド人事労務ソフトのSmartHR(東京都港区、宮田 昇始代表取締役)は、カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)が開発・提供する「KARAKURI chatbot」の導入を決定した。カラクリは、SaaSベンダー向けに顧客接点を拡大できる機能強化…
2021年10月18日
Nota/パーソルプロセス&テクノロジー、エフォートレス体験を目指す
FAQ検索ソリューション「Helpfeel」を提供するNota(京都府京都市、洛西一周代表取締役/CEO)は、SIベンダーのパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区、横道 浩一代表取締役社長、以下パーソルP&T)とともに、「日本で一番コールを受け付けないコ…
2021年10月15日
日本トータルテレマーケティング、リモートワークの情報セキュリティを強化
日本トータルテレマーケティング(東京都渋谷区、森 真吾代表取締役社長)は、セキュリティ強化を目的に、シンプレクス(東京都港区、金子 英樹代表取締役社長)が提供するリモートワークAIソリューション「Deep Percept for remote work」を導入…
2021年10月14日
BEDORE、チャット型対話エンジンとFAQ管理システムを連携開始
BEDORE(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)とPRAZNA(東京都港区、佐藤哲也代表取締役社長)は、チャット型対話エンジン「BEDORE Conversation」とFAQ管理システム「OKBIZ. for FAQ」の連携を発表した。2021年6月30…
2021年10月12日
モビルス、AI電話自動応答システム「MOBI VOICE」に音声認識辞書機能を搭載
モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)はAI電話自動応答システム「MOBI VOICE Ver_1.23.0」を提供開始した。新バージョンでは、アドバンスト・メディア(東京都豊島区、鈴木清幸代表取締役会長兼社長)が音声認識開発プラットフォーム「Ami…
2021年10月12日
印刷・集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を運営するラクスル(東京都品川区、松本恭攝代表取締役社長CEO)は、、Nota(京都府京都市、洛西一周代表取締役CEO)が提供する検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入した。 ラクスルは、全国の…